
出典:PIXTA ※画像はイメージです
Lifestyle
【瞬間接着剤の落とし方】服や手についた!失敗した!というときの家での対処方法
■材質別【手】瞬間接着剤の落とし方
ここまで紹介した瞬間接着剤の剥がし方は削ったり薬液を使ったりする方法でしたが、皮膚には少し手荒すぎます。まずはお湯で落としてみましょう。その次に有効なのが塩をもみ込んで水をかけるという方法です。アセトンも有効ですが、最終手段と思った方が良いでしょう。
・用意するもの
- 40℃前後のお湯
- 手や指が浸かる桶
- ハンドクリーム
・手についた瞬間接着剤の落とし方
1.40℃前後のお湯を準備し、桶に貯める

2.お湯にくっついているところを15分ほど浸ける。
3.ふやけた皮膚同士をこすり合わせるように動かす。

4.ハンドクリームを手に塗り、残った瞬間接着剤を油分で取り除く。
瞬間接着剤は皮膚から吸収されることはないので、手に残ったとしても入浴や手汗などの新陳代謝で自然に取れます。有機溶剤を含まない瞬間接着剤は、健康面の心配もありません。しかしながら、無理に剥がそうとすると皮膚が捲れるなどの怪我につながる恐れがあるので、くっついたら早めにお湯で除去しましょう。
■瞬間接着剤が服についてしまったときの落とし方

固まった接着剤の取り方で困るのが服です。洗濯しても接着剤が落ちない素材なので、どの方法を使っても完全に取りきるのは難しいです。アイロンで熱を加える他、アセトンやお湯に浸す、剥がし液を使うなどしても、目立たなくなる程度の応急処置にしかならないことも多々あります。瞬間接着剤がついた場合はなるべく早く応急処置に移りましょう。
■瞬間接着剤の落とし方は材質によって使い分けよう
手指やプラスチック、服などの材質ごとの瞬間接着剤の落とし方について紹介しました。DIYやハンドメイドでも使うことの多い瞬間接着剤ですが、うっかりついてしまった、失敗してしまったという場合の対処方法を覚えておくと慌てませんね。ぜひ活用してみてください。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.26
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】
はらわ
お父さんラブな1歳男児と初めての育児に奮闘中。30代転勤族で趣味の「神社仏閣でおみくじを引くこと」を楽しみに、行く先々で家族を連れまわして開拓しています。「育児も人生もなんとかなる 」をモットーに、困ったことも楽しみながら情報を発信していきます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ