
出典:PIXTA
Beauty
【ホットタオルの作り方】電子レンジやお湯で簡単!毛穴ケアや目の疲れに効果あり♡
毛穴のケアや目の疲れに効果的なホットタオル。自宅でできるホットタオルの作り方や、ケアの方法、効果を解説します。じんわりと温かいホットタオル。エステやサロンなどで経験したことがある人も多いのではないでしょうか。ホットタオルには毛穴汚れケアや血行促進、目の疲れの改善など、さまざまな効果があります。そんなホットタオルですが、実は自宅で簡単に作れるんです!今回は、ホットタオルの効果や自宅での簡単な作り方などをご紹介します。
■ホットタオルの魅力!蒸しタオルでどんな効果が期待できるの?

さまざまな効果が期待できるホットタオル。具体的にどのような効果があるのでしょうか。
・毛穴汚れをケア
ホットタオルで特に注目されているのが、毛穴へのアプローチです。温かい蒸気を直接肌に当てることで毛穴が開き、頑固な角栓などの汚れを取り除きやすくなります。毛穴の汚れが取り除けると、ニキビの改善も期待できるでしょう。また、毛穴パックのように肌に負担をかけることなく、やさしく汚れのオフができるためおすすめです。・血行促進
ホットタオルの温かい蒸気が血行を促進し、健やかなカラダへと導いてくれます。肩や首にホットタオルを当てると血流とリンパの流れが良くなり、コリや疲労の改善も期待できますよ。・化粧のノリが良くなる

肌のコンディションが悪いときにホットタオルのも効果的。血行が促進されることでクマやくすみが改善し、頬に赤みが増して化粧のノリも良くなるんです!
・疲れ目の改善
目の疲れを改善するには、目を温めることが効果的。ホットタオルで目を温めると、眼球の奥のピント調節機能の疲れやコリがほぐれ、疲れ目やドライアイの緩和も期待できます。ホットタオルにはさまざまな効果があることがわかりました。そんなホットタオルは自宅で簡単に作れるのです。ここからはホットタオルの作り方をみていきましょう。
■【電子レンジを使う】簡単なホットタオルの作り方

ホットタオルを作るのに一番簡単なのが、電子レンジを使用する方法です。
<やり方>
- 1.タオルを濡らしてかたく絞る
- 2.電子レンジ対応のジッパーつきの保存袋に入れるか、ラップで包む
- 3.600Wに設定した電子レンジで30秒~60秒加熱する
タオルをジッパーつきの保存袋に入れる場合は、口は少し開けておきます。完全に閉めると爆発してしまうおそれがあるため、注意が必要です。
タオルの厚さや電子レンジの種類によって温まり方が変わってくるので、様子を見ながら加熱時間を調整してください。また、電子レンジから取り出す際はやけどに注意して、タオルを広げて粗熱を取ってから使用しましょう。
■電子レンジ以外にも!【お湯を使う】簡単なホットタオルの作り方

電子レンジ以外にもお湯を使った温め方もあります。
<やり方>
- 1.洗面器などの容器に50℃程度の熱めのお湯を用意する
- 2.お湯にタオルを浸す
- 3.タオルをお湯から出して絞る
タオルの端をお湯から出して浸けておくと、安全にお湯から取り出せます。電子レンジのない、出先やレジャーでも簡単に活用できますよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ