
出典:PIXTA
Lifestyle
蛙化現象された側はどうする?辛いときの対処法やされやすい人の特徴を解説
■蛙化現象された側の対処法は?

ここからは、相手が蛙化現象になったらどうするべきなのか、対処法を紹介します。
<蛙化現象された側の対処法>
- 本音で話し合い相手の気持ちを確認する
- 一時的に距離を置いてみる
- 恋愛以外に打ち込むことを探す
- そっとする
- 好意を悟られないようにする
- 別れを選択するのもひとつの方法
一つひとつ見ていきましょう。
・本音で話し合い相手の気持ちを確認する

相手から好きになってくれて付き合ったはずなのに、蛙化現象によって冷たい態度を取られても簡単には諦められないですよね。まずは自分の気持ちを伝え本音で話し合い、相手の気持ちも確認しましょう。話し合うことで解決することがあるかもしれません。
今までお互いに思っていたことを本音で話し合うことにより、信頼関係がより深まるきっかけにもなるでしょう。
・一時的に距離を置いてみる
蛙化現象に陥った相手の気持ちが冷めていたとしても、こちらをまた好きになる可能性はあります。時間が蛙化現象を解決してくれる場合もあるので、少し距離を置いてみるといいでしょう。相手も自分の心変わりに困惑しているはずなので、離れることも大切です。
・恋愛以外に打ち込むことを探す

相手の好意から始まったお付き合いだったとしても、交際相手から急に避けられてしまうと辛いものです。
蛙化現象された側は自信を失ってしまいがち。そのため、相手と距離を置き、趣味や仕事などに打ち込む時間を作りましょう。興味があったけど行動に移せなかったという趣味があるとしたら、この機会にチャレンジしてみるのもいいですね。
・そっとする
相手が蛙化現象に陥っていることに気づいたら、アクションがあるまで干渉しないでおくことも大事です。その間に相手も気持ちの整理ができ、何らかの行動を起こすかもしれません。
しかし、距離を置いている間に自然消滅してしまう可能性も考えられます。そのため、距離を置く期間をあらかじめ決めておき、期間内に相手からのアクションがない場合は、自分から話し合う機会を設けるといいでしょう。
・好意を悟られないようにする
蛙化現象が起こるきっかけは、好意を抱いていた相手が振り向くことです。そのため、相手に好意を悟られないようにすることが大切。蛙化現象された側は、距離を置くことと合わせて、好意を悟られないように普通の友達として接してみることをおすすめします。
・別れを選択するのもひとつの方法

話し合ってみたりそっとしておいたりしていても、解決しない場合もあるでしょう。そのような場合は、きっぱり別れる決断をするのもひとつの方法です。蛙化現象は距離を置く期間を設けることで解決する場合もありますが、あなたに対して相手の気持ちがなくなっていれば、無駄な時間になるかもしれません。
■蛙化現象された側は悪くない!自分を肯定して自信を取り戻そう
付き合った途端、こちらに好意を抱いていたはずの相手の態度が急に変化する蛙化現象。両思いになった相手の身勝手な言動で相手を傷つける行為です。蛙化現象された側の中には、相手の言動によりどうしたらいいのか戸惑い、自分を責め、辛い思いをしている方も少なくありません。しかし、蛙化現象された側は悪くないのです。いろいろ考えてしまうかもしれませんが、自分は悪くないということをしっかり念頭におき、自信を取り戻していきましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.09.01
蛙化現象は男にも起こる!男性心理・対処法・やってはいけない行動・予防法とは?
akari
男の子と女の子を育てる30代ママです。シャイボーイとやんちゃガールに格闘しながらも、仕事も子育ても全力で楽しんでます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ