
Beauty
【お団子ヘア】簡単低めアレンジ!仕事にもぴったりなかわいいヘアの作り方
お団子ヘアは幅広い年齢層に人気のまとめ髪アレンジ。簡単なのにきっちりとして見えるので、オフィスシーンにもおすすめの髪型です。お団子といっても高さやアレンジ方法によって印象はさまざま。高すぎると若作りをしている印象になりがちなので、大人女子は低めで落ち着きのあるお団子ヘアがおすすめです。
今回はそんな低めのお団子ヘアの中からオフィスシーンにぴったりな簡単アレンジを10選紹介!「毛量多いからアレンジしても不安定になる」という方でも、しっかりとまとまるようなアレンジばかりをピックアップしました。動画と解説で紹介しているので、仕事で使えるお気に入りのお団子ヘアをみつけてみてください♡
■【基本】低めお団子の簡単な作り方
まず、基本的の低めお団子の作り方を紹介します。
<基本のお団子の作り方>
- 1.髪をひとつにまとめて結ぶ
- 2.1をねじって結び目に巻きつける
- 3.毛先を結び目のゴムに入れ込む
では、詳しく見てきましょう。
・1.髪をひとつにまとめて結ぶ
まず、髪全体をきれいにブラッシングし、低めの位置でひとつ結びにしましょう。
ここで全体をふんわり崩すとおしゃれな印象になります。
・2.1をねじって結び目に巻きつける
次に、結んだ毛先をクルクルとねじり、結び目のゴムに巻きつけます。
・3.毛先を結び目のゴムに入れ込む
最後に、巻きつけて余った毛先をゴムに入れ込みます。ヘアピンで留めたり、ゴムで再度まとめたりとお好みのやり方でもOKです。
ヘアクリップやヘアスティックで固定すると、頑丈に留まるうえにおしゃれ度が上がります♡
■【とにかく簡単】仕事におすすめの低めお団子簡単ヘアアレンジ
低めのお団子ヘアアレンジの中でも、特に簡単なアレンジ方法を紹介します。
<とにかく簡単にできる低めお団子アレンジ>
- 1.髪をひとつにまとめて結ぶ
- 2.くるりんぱをするように毛先を入れ込む
- 3.ゴムでまとめてお団子を作る
ひとつずつ確認してみましょう。
1.髪をひとつにまとめて結ぶ
髪全体をきれいにブラッシングし、低めの位置でひとつ結びにしましょう。
2.くるりんぱをするように毛先を入れ込む
1をくるりんぱをするように髪の中に入れ込みます。
通常のくるりんぱのように毛先を抜かないようにするのがポイントです。
3.ゴムでまとめてお団子を作る
2で入れ込んだ毛先が出てこないように包み込むようにし、さらにゴムでひとつにまとめます。
仕上げに後頭部が丸くなるように少し崩して緩ませ、ヘアアクセサリーをつけると抜け感がアップ!
■【ゴムだけでできる】仕事におすすめの低めお団子簡単ヘアアレンジ
ヘアピン不要!ゴム1本だけでお団子を作るやり方を紹介します。
<ゴムだけでできる低めお団子アレンジ>
- 1.髪をひとつ結びにしてそのままお団子を作る
- 2.毛先を巻きつけてゴムに入れ込む
- 3.全体をほどよく崩す
では、順番に解説していきます。
1.髪をひとつ結びにしてそのままお団子を作る
髪の毛をきれいにブラッシングしてひとつ結びをし、ゴムから手を抜かずそのまま髪を輪っかにするようにお団子を作りましょう。
2.毛先を巻きつけてゴムに入れ込む
1のゴムから手を抜かないままにし、毛先を折り畳みゴムに入れ込みます。
このままで終了すれば、ゴムだけで作るきっちりとしたきれいめお団子スタイルが完成です。
3.全体をほどよく崩す
仕上げに全体のバランスを見ながら髪の毛を崩して完成です。
毛量が多い方は布ゴムではなく、太めのシリコンゴムを使用すると頑丈に固定されます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
【ボディミストの正しい使い方】つける場所やタイミング、注意点を解説!おすすめも紹介 kassi
Beauty
【メイクアップクリエイター・マリリンさん】インタビュー! 4児の子育て&美容の両立の秘訣とは 菱山恵巳子
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部