
出典:PIXTA
Lifestyle
片思いが辛い!好きすぎて辛いとき、やめたいときの対処法と両想いになる方法
あきらめたほうがいい片想いはある?
片想いの中の恋の中には、あきらめたほうがいい片想いも存在します。ここからは、あきらめたほうがいい片想いを解説します。
<あきらめたほうがいい片想い>
- すでに相手にパートナーがいる
- 1年以上片想いしている
- あきらかな脈なしサインがある
- 物理的な距離がある
- 幸せより辛さの方が強い
- きっぱり振られてしまった
あきらめたほうがいい片想いを見ていきましょう。
・すでに相手にパートナーがいる

片想いの相手が既婚者だったり、恋人がいたりした場合はあきらめたほうがいい片想いと言えます。両想いになる可能性がない恋愛は時間を無駄にしてしまい、たとえ両想いになったとしても自分以外の女性と恋愛をしないという確証もないのです。
・1年以上片想いしている
お互いに好意を抱いている男女であれば、自然な形で恋愛へと発展していくでしょう。そのため1年以上片想いしているという場合は、相手の気持ちが恋愛に変化する可能性は低いと言えます。
そのため、このまま思い続けて心身ともにバランスが崩れてしまう前にこの恋は諦めたほうがいいでしょう。
・あきらかな脈なしサインがある
脈なしサインは脈なし診断などで確認ができ、男女で共通するサインもあるので、あきらかな脈なしサインであれば女性であってもわかるのではないでしょうか。
脈なしサインがあったにもかかわらずしつこくしてしまうと嫌われてしまう原因になってしまうので、その場合は諦めましょう。
・物理的な距離がある

片想いの相手が異動や転勤、留学などで海外に行き、帰国や再開の目途も立たないという場合もあるでしょう。
仕事や勉強に対して大きな目標があるから離れることを選んでいるのです。相手のことを思うのであれば、諦めるのが最善の方法でしょう。
・幸せより辛さの方が強い
恋愛や恋は心も関係してくるので、心がついてこないと幸せな恋愛はできません。そのため、幸せな気持ちよりも辛い気持ちの方が勝っているのであれば心の病になる前に諦めた方がいいかもしれません。
・きっぱり振られてしまった

片想いの期間が長いほど振られてしまってもすぐに忘れることができないかもしれませんが、相手のことを思いやり、かなわない恋に執着しないことも大切です。
この恋は諦めてリフレッシュしたり、新しい恋に歩みだしたりして気持ちを切り替えましょう。
片想いの辛さから脱却して幸せを手に入れよう
片想いが辛いと感じたら、まずは今の気持ちをメモに書き留めたり、友だちに聞いてもらったりしながら現状を客観視して心の状態を整えましょう。
片想いが成就するのが一番いい形なのかもしれませんが、さまざまな理由でそうはいかないこともあるでしょう。辛い恋愛を続けるのは自分自身をどんどん苦しませるだけです。
この記事を参考に片想いの辛さから脱却する方法を見極め、幸せな恋愛を手に入れましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.04.28
好きすぎて辛いときの男性心理!好きすぎて苦しい片想い中の男性の言動とは
akari
男の子と女の子を育てる30代ママです。シャイボーイとやんちゃガールに格闘しながらも、仕事も子育ても全力で楽しんでます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari