
出典:PIXTA
Lifestyle
産後のセックスはいつから?産後は痛い?注意点や時期、夫婦生活の頻度も解説
産後エッチはいつからOKなのか、夫婦生活が再開したきっかけは何かなど、産後のセックスについて気になることは多いですよね。でも、なかなか人に聞けないのが産後のセックス事情。いつからできる?注意することは?など、出産後のセックスに関する疑問を解決していきます。あわせて、再開する時期や夫婦生活の頻度などもご紹介します。
産後のセックスはいつからOK?

出産直後から産後6〜8週間の間は「産褥期」と呼ばれ、見た目は普段と変わりなくても体は回復していない状態です。膣炎や子宮内膜症などを引き起こす可能性があるため、産褥期のセックスは控えましょう。
産後のセックスは、産後1ヶ月健診で医師の許可がおりたらOK!しかし、慣れない子育てで疲れている、寝不足が続くなど体調がすぐれないことも多い産後。無理矢理ではなく、体調を見ながら徐々に再開していくと良いでしょう。また帝王切開の場合、経膣分娩よりも回復に時間がかかることが多いため、医師と相談しながらゆっくり進めていってくださいね。
産後のセックスで注意することって?

夫婦がいつまでも仲良しでいるには、セックスは大切なコミュニケーションツールです。しかし、「したい」気持ちのまま先走るのはNG。
ここでは、産後のセックスを再開するときの注意点を解説します。
<産後のセックスの注意点>
- しっかり避妊をする
- 女性の体と心の状態を把握する
詳しく解説します。
・しっかり避妊をする
母乳育児の場合、産後の月経の再開は遅くなる傾向にあります。生理がないから妊娠はしないと考えられがちですが、排卵が起こっている場合もあるため妊娠の可能性も…。実際に「産後1ヶ月過ぎてセックスを開始したらすぐに妊娠した」という人もいるようです。夫婦で子作りなど、家族計画について話し合い、次の妊娠を望んでいないのであれば、しっかり避妊をしましょう。
・女性の体と心の状態を把握する
産褥期が終わったから、産後1ヶ月過ぎたからと無理にセックスを再開するのは避けましょう。産後の体の回復には個人差があり、体だけでなく「痛い」「会陰切開の傷が裂けないか心配で怖い」など心の準備が整っていないことも考えられます。妻の精神的な部分を含め、心と体の回復状態を考慮しながらセックスするようにしてください。
生理がきてなくても油断大敵!産後の避妊方法

生理が再開していなくても、妊娠の可能性も考えられます。望まない妊娠をしてしまった…とならないように以下の方法を参考に避妊しましょう。
<産後の避妊方法>
- コンドーム
- ピル
それぞれ解説します。
・コンドーム
コンドームは一般的な避妊方法のひとつですが、産後の避妊にも最適です。しかし失敗した事例も多いため、正しい装着方法でセックスするようにしましょう。
・ピル
低用量ピルの服用も避妊方法として有効です。しかし授乳中の場合、母乳の量と質を低下させてしまうため、服用できる期間に制限があるのが難点。産婦人科の医師と相談し、特徴や副作用など説明を受けた上で、使用するようにしてください。
産後のセックスを再開する場合は、避妊方法もしっかり考えておきましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部