FacebookInstagramYouTube
3回目のデートは重要!付き合う前の男性心理・女性心理やおすすめの場所紹介

出典:PIXTA

Lifestyle

3回目のデートは重要!付き合う前の男性心理・女性心理やおすすめの場所紹介

付き合う前に同じ相手と3回デートをしたら、何かしらの進展があると思う方が多いのではないでしょうか。相手への気持ちがはっきりわかってくる3回目のデートは、今後の関係性を決める重要なポイントです。今回は、そんなターニングポイントとなる3回目のデートを成功させるコツをご紹介。おすすめのデートの場所や注意点などもお届けするので、気になる相手との関係を深めたい方は参考にしてみてくださいね。

付き合う前の3回目のデートは重要なターニングポイント!その理由とは

マイナビウーマンが20~30代の男女402名に行ったアンケート調査によると、男女ともに3回目のデートで告白を考えている人は全体の約4割という結果になっています。
この結果からもわかるように、付き合う前の3回目のデートは今後の2人の関係性を決定づける重要な分岐点。1回目のデートでは、お互いのフィーリングや相性を短時間で確かめ合うのがメインです。2回目のデートでは、第一印象に変化はないか、お互いに好意があるかなどを確認し合うのが一般的。
2回のデートを経てお互いに好意を持っていると感じたら、デート3回目にしてどちらかが告白し、お付き合いが始まるケースが多いでしょう。しかし、3回目のデートで告白に至らない場合、そのまま付き合うタイミングを逃してしまうことも。
女性としては「3回デートをしても告白されないなら、これ以上は進展なしかも」と考え、次第に相手への好意が薄れてしまうかもしれません。

出典:3回目のデートは重要?男女別心理&おすすめの場所や告白のコツ|マイナビウーマン

付き合う前の3回目のデートに対する男性心理&女性心理とは?

出典:PIXTA

付き合う前に3回目のデートをするときの女性心理は、ずばり「相手のことが好き」。相手に対して好意を持ち、告白を待っている人が大半です。好意がなければ、同じ相手と3回もデートをしないでしょう。特に婚活中やマッチングアプリで出会った相手との3回目のデートは、付き合うことを強く意識している人が多いようです。
一方で男性心理は、「デートに誘うことで相手の好意を確認したい」という気持ちがあるよう。女性がデートに応じてくれれば両思いであることに確信が持てるため、それからアプローチしたいと考えている場合があります。
また、1回目、2回目のデートで相手への気持ちを確認し、3回目のデートで満を持して「告白したい」とプランを考えている男性も多いでしょう。

付き合う前の3回目のデートはどこまでOKなの?

ここからは、3回目のデートでOKだと感じる人が多いボーダーラインをご紹介します。

<3回目のデートはどこまでOKか>

・手を繋ぐ
・ハグをする
・付き合う前は何もしたくない
・軽いボディタッチ

ひとつずつ解説していきましょう。

・手を繋ぐ

出典:PIXTA

1回目、2回目のデートでお互いに何となく好意が伝わっているようなら、手を繋ぐのはOKと考える人は多いでしょう。ただし、初めて手を繋ぐときは、相手へ確認してからにするのがベター。いきなり手を繋ぐと、相手を驚かせてしまったり、軽い人だと思われたりする可能性があります。
相手がOKしているのなら、手を繋ぐことで2人の距離がグッと縮まる可能性も♡

・ハグをする

ハグは人によってはグレーゾーンといえます。距離が縮まっているからといっても、恋人ではない人とハグをすることに抵抗がある人もいるはず。好意を感じている3回目のデートだとしても、ハグをするのは相手の意思を確認してからにしましょう。

・軽いボディタッチ

出典:PIXTA

3回も同じ相手とデートをするということは、お互いに好意がある可能性は高いでしょう。軽いボディタッチは、相手へ好意をアピールする手段のひとつ。会話の途中にさりげなく相手にふれるなど、自然なタイミングでボディタッチするのがおすすめです。
ただし、過剰なボディタッチには不快感を覚える人も多いもの。「まだ付き合ってないのに彼女気取り?」とマイナスな印象を与えてしまうこともあります。付き合う前のボディタッチは、軽く体にふれる程度にしておきましょう。

・付き合う前は何もしたくない

何度デートを重ねても、付き合う前には何もしたくないという人も多いようです。特に女性は男性に比べて慎重になりやすい傾向があります。無理にスキンシップを図ろうとすると嫌われてしまう可能性もあるので、相手の様子を見つつ判断しましょう。

付き合う前の3回目のデートにおすすめのスポット6選

デート直前に「何する?どこ行く?」と迷わないように、勝負をかける3回目のデートプランは慎重に決める必要があります。ここからは、付き合う前の3回目のデートでおすすめのスポットを6つご紹介します。

<3回目のデートにおすすめのスポット>

・水族館
・遊園地・テーマパーク
・ドライブで遠出
・おしゃれなディナー
・夜景が見える場所
・どちらかの部屋

なぜこれらがデートにおすすめなのか、ひとつずつ解説していきます。

・水族館

出典:PIXTA

ゆったりと落ち着いた雰囲気で過ごせる水族館は、3回目のデートにおすすめのスポットです。照明が暗くムードのある雰囲気なので、水槽の中の魚を眺めながら自然と2人の距離も近づくかも。天候に左右されないのも大きなポイントです。

・遊園地・テーマパーク

3回目のデートでは、遊園地やテーマパークに行くのもおすすめです。2回のデートを重ねてお互いに打ち解けてきたころでもあるので、長時間過ごす遊園地やテーマパークでも楽しめるはず。
アトラクションの待ち時間を楽しく過ごせるかどうかで、今後の関係性が変わってくるかもしれませんよ。

・ドライブで遠出

出典:PIXTA

ドライブは常に2人きりの空間なので、距離が縮まってきた3回目のデートにぴったりです。車で少し遠出することで、いつもと違った新鮮な気分でデートを楽しめるでしょう。
行動範囲も広がり、デートする場所の選択肢も増えます。物理的にも距離が近づくので、より親密になれるかも♡

・おしゃれなディナー

3回目のデートでは、それまでのデートとひと味違った演出をすることが大切です。1回目や2回目の食事の場所がカジュアルなお店だったのなら、今まで行ったことのないおしゃれなディナーをセッティングするのもおすすめ!
社会人なら、雰囲気が良く高級感のあるお店を選びましょう。大学生なら、落ち着いた雰囲気の居酒屋やカフェなどで食事するのも良いですね。

・夜景が見える場所

出典:PIXTA

3回目のデートで告白を考えているなら、夜景の見えるロマンティックなスポットがぴったり。昼間のデートに比べて、夜をいっしょに過ごすことで告白の雰囲気も作りやすいでしょう。
目の前のきれいな夜景が、2人のムードを高めてくれること間違いなし!

・どちらかの部屋

3回目のデートなら、どちらかの部屋でまったりと過ごすのもアリ◎映画を観たりいっしょに料理を作ったりと、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。インテリアの好みや家事スキルなど、今まで知らなかった一面を見られるというメリットもあります。
ただし、付き合う前に異性の家へ行くことに抵抗がある人もいるので、事前に2人で話し合って決めることが大切です。

付き合う前の3回目のデートを成功させるためのコツ5個

ここからは、3回目のデートを成功させるためのポイントを5つご紹介します。

<3回目のデートを成功させるコツ>

・前回のデートから日をあけすぎない
・距離感に注意する
・常に笑顔を意識する
・深い話題を振ってみる
・好きな気持ちをさりげなくアピール

それぞれのコツを詳しく解説していきます。

・前回のデートから日をあけすぎない

出典:PIXTA

3回目のデートを成功させたいなら、2回目のデートから時間をあけず次に会う約束をすることです。会えない時間が続くとお互いの気持ちが冷めてしまい、3回目のデートをする前に「相手のどこが好きかわからない」といった状態になってしまうかもしれません。気持ちが高まっている1~2週間以内に3回目のデートをするのがおすすめですよ。
どうしても予定が会わない場合は、LINEや電話などでマメに連絡を取り合いましょう。

・距離感に注意する

3回目のデートは、ある程度お互いの性格や好みがわかってきたころ。しかしここで、すでに付き合っているかのように振る舞うと、相手が引いてしまう可能性があります。
2回目のデートより距離感を縮めつつも、馴れ馴れしくしすぎないように注意しましょう。

・常に笑顔を意識する

出典:PIXTA

話しているときに相手が笑顔で聞いてくれると安心感がありますよね。3回目のデートで勝負をかけたいなら、デート中は笑顔で会話することを心掛けましょう。そうすることで、「告白したらOKがもらえるかも」と相手が感じやすくなります。

・深い話題を振ってみる

3回もデートをするということは、相手も好意的な感情を抱いているはず。思い切って、「好きな人はいるの?」と聞いてみるのもアリです。もしも「好きな人がいる」という返答なら、どんな人か聞いて告白されやすい流れに持っていくのもおすすめですよ♡

・好きな気持ちをさりげなくアピール

3回目のデートで2人の関係を進展させたいと思っている男性は多いはず。しかし、付き合う前に3回デートをしても相手の気持ちがわからなければ、告白を延期してしまう人もいるかもしれません。
自分から告白する気がない場合、「早く会いたいからデートしない?」と好きな気持ちをアピールしつつ、女性から誘うのが効果的です。女性から誘われたことで、「もしかして脈あり?」と感じ、男性が告白しやすい雰囲気になるでしょう。

付き合う前の3回目のデートでやってはいけないことは?

3回目のデートといえば、お互い気心が知れてリラックスしてくるころです。しかし、まだ付き合っていないため、言動には注意したいところ。ここかからは、3回目のデートでやってはいけないことを4つご紹介します。

<3回目のデートでやってはいけないこと>

・スマホを気にする
・ネガティブな会話をする
・キスをする
・体の関係を持つ

なぜやってはいけないのか、ひとつずつ解説していきます。

・スマホを気にする

出典:PIXTA

デート中に相手がスマホばかり気にしていると、「自分とのデートがつまらないのかも…脈なしだな」と自信を失ってしまいます。そうなるともう告白どころではありません。
3回目のデートは付き合うかどうかの勝負所。緊急の用件でない限り、スマホは極力見ないようにしましょう。

・ネガティブな会話をする

デート中に他人の悪口や不平不満といったネガティブな会話が多いと、「文句ばかりで疲れる人」だと思われてしまうかも。デートを楽しく過ごすために、なるべくポジティブな発言を意識しましょう。
相手との関係性を進展させたいなら、思いやりを持って過ごすことが大切です。

・キスをする

出典:PIXTA

3回目のデートといえば、2人の関係性はかなり深まっているでしょう。しかし、付き合う前にキスをすることに抵抗がある人は多いようです。
気持ちが高まっているからといって、告白前にキスをするのは要注意!相手の気持ちが一気に冷めてしまう可能性があります。

・体の関係を持つ

両思いが確定している状況であっても、付き合う前に体の関係を持つことはNG。きちんとお付き合いが始まる前に体の関係を持つと、相手から軽く思われてしまい、付き合ってもすぐに振られる可能性があります。
特に女性のほうが積極的な誘い方をすると、真面目な男性は引いてしまうかも。イチャイチャしたいなら、きちんと付き合ってからにしましょう。

付き合う前の3回目のデートで告白されてふたりの関係を進展させよう

同じ相手と3回もデートするのは、お互いに好意があるということ。しかし、3回目のデートでのちょっとした行動が、その後の明暗をわけることもあります。今回の記事を参考に、3回目のデートで勝負をかけましょう!

あわせて読みたい

付き合う前のキスはあり?なし?付き合う前にキスする男性心理や本音を解説

Lifestyle

2024.05.22

付き合う前のキスはあり?なし?付き合う前にキスする男性心理や本音を解説

aya

ライター

4歳の娘を育てるアラフォーママ。元気でちょっぴり繊細な娘に日々翻弄されながら、2匹の猫とK-POPに癒される毎日です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 「計10名様に当たる!」【クナイプ】「バスソルト」のパッケージがリニューアルして再登場!
  • 「時短料理のレパートリーが増える」菊地亜美さんも驚く!魚焼きグリルの裏技
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 【ディズニーランドでしか買えないお土産】40周年グッズからお菓子まで紹介

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • りんちゃん(5歳)、かんちゃん(1カ月)

  • りっくん(12歳)