FacebookInstagramYouTube
「時短で簡単!」レバー入り【ワンパンバーグ】レシピby権田裕美さんが教えてくれる「子どもの心と体の回復ごはん」

Lifestyle

「時短で簡単!」レバー入り【ワンパンバーグ】レシピby権田裕美さんが教えてくれる「子どもの心と体の回復ごはん」

暑くなってくるこれからの季節、学校や習いごと、遊びに全力な子どもたちの体調が心配になりますよね!
そこで今回は、【食育】に詳しいmamagirl公式アンバサダー・権田裕美さんに、子どもの心と体の回復料理「レバー入りワンパンバーグ」を、インスタライブで作ってもらいました!
権田さんはプロサッカー選手の奥様でもあり、サッカー男子のママ!そんな多忙な一家の心と体を支える権田さん直伝のレシピは、“フライパン1つでできちゃうハンバーグ”=【ワンパンバーグ】なので、洗い物も少なくてうれしい♡家族で元気に夏を乗り越えたいママはぜひ作ってみて♪

mamagirlアンバサダーでサカママ…権田裕美さんってどんな人?

いつもおしゃれでかわいく、mamagirlアンバサダーとしてWEBやSNSでも大活躍の権田さん。旦那様は、現在Jリーグ・清水エスパルスに所属している権田修一さんです。 プロサッカー選手である旦那様の体を毎日の食事で作っているほか、小学校5年生の息子くんの食育にも力を入れていて、ヘルシービューティーフードアドバイザーや薬膳コーディネーターの資格も取得。権田さんの食育の甲斐もあってか、息子くんは小5にしてすでに160cm以上とスクスク成長中なんです。
そんな権田さんが、疲れた心と体を癒して栄養たっぷり、さらに時短で簡単な「レバー入りワンパンバーグ」を提案してくれました!フライパン1つでできるので洗い物も少なく、忙しいママにおすすめのご飯です。

健やかな毎日にはタンパク質と鉄分が大切!

体と脳に必要な栄養素を食事から摂取してもらうことは、ママたちにできる大切な食育の1つです!
特に大事なのがタンパク質と鉄分をしっかり摂ること。タンパク質は、皮膚・髪・筋肉・骨・脳と、体の機能全てに関わる栄養素で、不足すると「疲れやすい」「集中力の低下」などに繋がってしまいます。鉄分には全身に酸素を運ぶ働きがあり、不足すると脳まで酸素が送り届けにくくなって酸欠状態に。「だるさ・眠気」「イライラ」などの原因になってしまいます。つまり、タンパク質も鉄分も、子どもたちの健やかな成長のために、日頃からケアしていきたい栄養素なんです!

子どもの心と体の回復料理「レバー入りワンパンバーグ」レシピをご紹介

フライパン1つでできて、洗い物も減らせる手軽さが魅力の【ワンパンバーグ】。今回はそこにレバーを加えた「レバー入りワンパンバーグ」を作っていただきました!作り方も7ステップと、時短で簡単なレシピです!

■材料(3~4人前)

  • 合い挽き肉 300g強程
  • 鶏レバー   120g程
  • 玉ねぎ    小1/2 70g程
  • ナツメグ(あればコリアンンダーなども) 少々
  • かたくり粉 大さじ2
  • 塩 少々

A

  • 赤ワイン   大さじ3
  • ケチャップ   大さじ4~5
  • オイスターソース 大さじ2

■作り方

  1. レバーはサッと水で洗い流しながらキッチンばさみで切り、血抜きをする
  2. 玉ねぎはカットしておく
  3. フライパンにA以外の材料を入れて混ぜる
  4. ③にレバーを忍ばせる
  5. ④を5,6等分に分けたら成形する。
  6. 表面を焼いたら、少量水を入れ蓋をして蒸し焼きにする。
  7. 火が通ってAを入れ、絡ませたら完成!

■権田さんコメント

我が家では週1でレバーをとり入れるルーティンを作っています。家族にも「レバー入りワンパンバーグ」を食べてもらいましたが、レバーが入っているとは全くバレませんでした!汗をかく季節には、汗から流れ出てしまう栄養素をお食事から補っていきたいです。
また、鉄分はビタミンCと食べ合わせることで吸収力が高まります。レモン・赤ピーマン・セロリ・パセリなど生のお野菜と食べ合わせたいですが、なかなかお子様が好む食材が少ないので、ビタミンCたっぷりの「キウイ」・たんぱく質の吸収をよくする「パイナップル」をとり入れるのがおすすめですよ!

<今回の「レバー入りワンパンバーグ」の調理ポイント>
① レバーの血抜きをする
② 玉ねぎをカットする
③ ソースの材料以外を混ぜてこねる。
④ ③にレバーを入れ込む
⑤ 成型する
⑥ 蒸し焼きにする。
⑦ ソースを作って絡ませる

おいしくて簡単・時短な「レバー入りワンパンバーグ」のできあがりです!

ライブ中に答えきれなかった質問について教えていただきました♪

インスタライブは大盛況!たくさんのご質問ありがとうございました♡
時間の都合上ライブ中にお答えできなかった質問について、改めて権田さんに教えていただきました♪

Q1:お子さんも裕美さんもスポーツゼリーは飲みますか?
A:経口補助水など、練習に持っていって飲んでもらうことが多いです!糖質を含むので、わたしが飲むことは滅多にありません!

Q2:他に鉄分はどう取り入れてますか?
A:主に牡蠣、鰻、豚レバー、鶏レバーなどから摂り入れています!

Q3:アイスは食べますか?
A:わたしは家族に一口もらうくらいです!

Q4:ご家族のお誕生日などにケーキは食べますか?
A:もちろんお祝いにケーキ食べます!!

Q5:食事ではなかなか栄養素が補えないと思うのですがサプリは飲みますか?
A:わたしは飲んでいません!

Q6:牛乳を飲まないということですが、カルシウムは何でとっていますか?
A:カルシウムは小魚から摂取するよう心がけています!!

サプリやプロテインなどに頼らず、とにかく日頃の食生活を大切にされている権田さん。
ぜひ参考にしながら各ご家庭に合ったやり方で、健康的な毎日を手に入れてくださいね♡

守護神・権田の復活を支えた「メンタル回復ごはん」レシピ本発売中♪

権田裕美さんは日本の守護神・権田修一選手、サッカーのジュニアアスリートとして活躍する息子くんと3人家族。「3人そろって元気なこと」が自慢だという権田家ですが、過去には過度なトレーニングやダイエットで体調とメンタルを崩してしまったことがあったそう。そんな「しんどい」時期を支えたのが「食事」だったと言います。

バランスの良い食事をとることで心身が元気になっていくことを身をもって体験したという権田さんが、「心と体の疲れ」を劇的に回復させるレシピをぎゅっと詰め込んだレシピ本『メンタル回復ごはん 家族とわたしの「しんどい」を救う』(主婦の友社)を発売♪「メンタル回復ごはん」の基本から、さまざまな食材を使った110のレシピ、さらには権田さんが“パワフル母ちゃん”になった秘訣まで、とにかく盛りだくさんの1冊になっています!

「おいしい食事で家族の笑顔を守りたい!」「私自身も元気でいたい!」そんな思いを持つママはぜひチェックしてみてくださいね♡

▼権田さんのプライベートのアカウントはこちら
▼権田さんの料理アカウントはこちら
▼権田さんのレシピ本はこちら

あわせて読みたい

「子どもの腸を強くしよう!」映えて簡単【腸活ワンプレート】レシピby権田裕美さん

Lifestyle

2023.12.20

「子どもの腸を強くしよう!」映えて簡単【腸活ワンプレート】レシピby権田裕美さん

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【コストコのクーラーボックス】キャンプゼロなどおすすめ9選!
  • 【そばの献立】簡単レシピ!合うおかずは?主食・主菜・副菜・汁物まで紹介
  • スリーコインズおすすめ新商品!絶対買うべきキッチン雑貨が満載!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

今週のBaby & Kids

  • おはなちゃん(4歳10カ月)なのちゃん(6カ月)

  • ふうちゃん(6歳)らいちゃん(3歳)