
出典: PIXTA ※写真はイメージです
Lifestyle
コストコの宗家キムチが最高においしい!保存方法やおすすめアレンジレシピも
さまざまな人気商品がそろう会員制スーパー『コストコ』。中でも「宗家キムチ」がおいしいと有名で、コストコマニアもこぞって買う人気商品なんです!いったいどんな商品なのか気になりますよね。今回はそんな「宗家キムチ」の味や値段など、魅力を徹底紹介します。保存方法やおすすめのレシピもお伝えするのでぜひチェックしてくださいね♪
■SNSでも話題沸騰!コストコの「宗家(チョンカ)キムチ」とは

SNSでも話題のコストコの「宗家キムチ」。「宗家」と書いて「チョンカ」と読みます。名前からも本場韓国のキムチ感が満載ですよね。では実際にリピーターも多い人気商品の特徴を1つずつ見ていきましょう!
・本場の韓国産
「宗家キムチ」の人気の理由は本場韓国産キムチゆえのおいしさです。実は一時期別のキムチに変わったことがあり、宗家キムチファンからは「まずい」と言われてしまったことも。現在では人気の味が戻ってきているので、本格的なおいしさを楽しむことができますよ!
・旨味が詰まっていてご飯が進む!
白菜がメインのキムチですが、細かくカットされた大根や玉ねぎ、ニラやネギなど、いろいろな野菜が入っているので旨味がぎっしり♡ご飯を片手に、宗家キムチを取る箸が止まりません!
・賞味期限は意外と短い?
コストコの「宗家(チョンカ)キムチ」の賞味期限は短め。だいたい購入日を含めた20日前後に設定されていることが多いです。賞味期限に近づくにつれて酸味が増すので、酸味が強いキムチが苦手という人は購入日と期限をしっかりとチェックしてくださいね。
・1.2kgの大容量
コストコの宗家キムチは1.2kgの大容量!ご家族や大勢での食事にもぴったりですね。大きすぎて食べきれるか不安になりますが、1口食べればその不安も吹き飛びます!
さらに、正しい方法で保存すれば長くそのおいしさを楽しめますよ。保存方法については後ほど解説します。
・価格は980円
大容量にもかかわらず980円と値段が安いのも人気の理由!何度か値上げをしているものの、現在でも1000円を切る安さをキープしています。これはリピーターが多いのも納得ですね。
- 商品名:宗家(チョンカ)特選キムチ
- 参考価格:980円 ※2024年3月時点
- 内容量: 1.2kg
- 賞味期限:購入日より20日前後
- カロリー:100gあたり58kcal
■おいしさ無限大!コストコの「宗家キムチ」のアレンジレシピ5選
コストコの「宗家キムチ」はそのまま食べるのはもちろん、さまざまな食材とも相性抜群!今回はおすすめのアレンジレシピを5つご紹介します♪
・おつまみにも最適!簡単豚キムチ

おかずにはもちろん、お酒のつまみにも最適!コストコの「宗家キムチ」を使用することで、簡単なのに本格的な豚キムチを楽しむことができちゃいます。
<材料(4人分)>
- 宗家キムチ:200g
- キャベツ:1/2個
- 豚バラ肉:200g
- ごま油:大さじ2
- 塩、コショウ:適宜
<作り方>
- キャベツをざく切りにし、豚バラ肉も食べやすい大きさに切ります。
- フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を中火で炒めます。
- 豚肉に少し焼き色がついたら、キムチを加えていっしょに炒めます。
- キャベツを加え、全体がしんなりするまで炒め合わせたら完成です!
・食欲がない日にもペロリ!旨辛冷ややっこ

キムチのピリ辛さが豆腐の優しい味わいと組み合わさり、暑い日や食欲がない日にもぴったり。さっぱりとした一品です。
<材料(4人分)>
- 絹ごし豆腐:2丁
- 宗家キムチ:100g
- 青ねぎ:少々(小口切り)
<作り方>
- 豆腐はキッチンペーパーで水気を軽く取り、4等分にカットします。
- 皿にカットした豆腐を置き、上にキムチを適量のせます。
- 最後に小口切りの青ねぎを上に散らして完成です。
・体も心も大満足なチゲスープ

コストコの「宗家キムチ」を活用したチゲスープ。寒い日に食べれば心も体をあたたまりますよ♡
<材料(4人分)>
- 宗家キムチ:200g
- 豚バラ肉:200g
- 豆腐:1丁
- 水:800ml
- 鶏ガラスープの素:大さじ2
<作り方>
- 鍋にキムチ、豚バラ肉、豆腐を入れます。
- 1に水と鶏ガラスープの素を加え、中火にかけます。
- 煮立ったら火を弱め、蓋をして15分程煮込んで完成です!
・パパっと手軽にキムチチャーハン

キムチの酸味と辛みがご飯によく馴染んだ、病みつきになるキムチチャーハンです。簡単にできるので、忙しい日の食事に最適です♪
<材料(4人分)>
- 宗家キムチ:150g
- 冷やご飯:4合
- 豚肉またはベーコン:100g
- ごま油:大さじ1
- 醤油:大さじ1
<作り方>
- フライパンにごま油を熱し、豚肉またはベーコンを中火で炒めます。
- みじん切りにしたキムチを1に加えて炒めます。
- 2に冷やご飯を加え、しっかりと炒め合わせます。
- 醤油を全体に振りかけ、よく混ぜながら炒めて完成です!
・意外な組み合わせにハマる!キムチクリームパスタ

パスタとキムチという一風変わった組み合わせですが、辛みのあるキムチとクリームのマイルドな味の組み合わせが絶妙。一口食べればハマること間違いなしです!
<材料(4人分)>
- スパゲッティ:320g
- 宗家キムチ:150g
- 生クリーム:200ml
- にんにく:1片
- オリーブオイル:適量
- 塩、コショウ:少々
- パルメザンチーズ:適量
<作り方>
- 鍋に塩水を沸かし、スパゲッティをアルデンテで茹でます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。香りが出たらキムチを加え、さらに炒めます。
- 2に生クリームを加えて軽く塩コショウで味を調え、クリームが温まるまで中火で煮ます。
- 茹で上がったパスタを3に加え、全体が均一に絡むように炒め合わせます。
- 皿に盛り付けたパスタにパルメザンチーズをたっぷりとかけて完成です。
■コストコのキムチの保存方法

コストコのキムチは冷蔵保存、冷凍保存が可能です。状況に応じて保存方法を選んで、最後までおいしくいただきましょう!
・鮮度を保つには冷蔵保存
キムチは発酵食品なので、冷蔵庫での保存が基本です。冷蔵することで発酵速度を遅らせ、鮮度と味を保持できます。器はキムチが空気にふれるのを最小限に抑えるため、しっかりと密閉して保存するようにしましょう。
・食べきれないときには冷凍保存
コストコの「宗家キムチ」は大容量なのが魅力ですが、なかなか賞味期限内に食べきるのが難しいことも…。そんなときは冷凍保存がおすすめ!小分けにしてラップに包んで、さらにジップ付き保存袋に入れて冷凍庫へ入れればOKです。おいしさを維持するためにも、食べきれないと判断したときは味が変わる前に冷凍保存するようにしましょう!
コストコの「宗家キムチ」はおいしくて使い方無限大!
コストコの「宗家キムチ」は大容量で安いのに本格的!ご飯のお供にはもちろん、アレンジレシピも楽しめば1.2kgがあっという間になくなってしまいますよ!
過去に突然のリニューアルがあっただけに、お気に入りの味が販売中止になってしまう前にぜひゲットしたいところ。また、冬季限定で販売される白菜がカットされずに一株入った「株漬け宗家キムチ」も人気なので、合わせてチェックしてみてくださいね♪
あわせて読みたい

Lifestyle
2024.11.03
コストコ隠れ人気商品23選!パンなどの食品から日用品・雑貨までおすすめ一覧
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コストコ上級者が太鼓判】野菜も魚介も肉類も一気に紹介&冷凍ストック方法も見逃さないで! ai
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
「美人ママ動画クリエイターがおすすめ!」【IKEA】生活が楽しくなる4人家族の購入品16選とは!? tamago
Lifestyle
「マニアがさらに沼った!」【カルデイ】絶対買いのおすすめ食品12選<2025最新> しままま
Lifestyle
「まるで食べるスキンケア!?」ママにうれしい美肌ごはんレシピ【ごんだゆみのお料理講座】 mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【コストコのお寿司おすすめ一覧】「おいしすぎてハマる!」最新の値段や種類など紹介<2025 最新> ユーコ