
Baby&Kids
「ママ、仕事に行かないで」と言われたら「ママも一緒にいたいわ」と抱きしめよう
「ママ仕事に行かないで」は「ママ大好き」というメッセージ
働いているお母さんは子どもを預けて仕事をするべきかどうか、悩んだ経験があるかもしれません。まして保育園の入り口や夜寝る前などに「ママ、仕事に行かないで」と泣かれたら、胸がしめつけられることでしょう。「子どもにさみしい思いをさせているのかな」と悩んでしまいますね。でも、大丈夫です。お母さんが働いていてもいなくても、子どもは似たようなことを言うもの。それは「お母さん大好き」「ずっと一緒にいたい」というメッセージだからです。
子どもの気持ちを受け止めて「ママも一緒にいたいよ」と伝えましょう
もちろん、「仕事に行かないで」というのは子どもの本当の気持ち。だから、その気持ちを体全体で受け止めてあげましょう。ぎゅっと抱きしめ、背中をさすってあげながら「仕事に行かないでほしいのね」「ママも一緒にいたいよ」と伝えてあげましょう。ここでの大切なポイントはお母さんがセンチメンタルになりすぎないこと。一緒になって泣いたり、「ごめんね」と謝ったりすると子どもは余計に不安になってしまいます。
SHARE
TWEET
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Lifestyle
【無印良品】手帳は2020年も大人気!ママにもおすすめアレンジ&活用法 たってん
-
Entertainment
【やまもと3兄妹の今日の一言】母の味の巻 山本みつ湖
-
Baby&Kids
子どもへの教え方。伝わる方法と伝わらないものがあるのを知ってますか? 竹内 エリカ
-
Baby&Kids
おむつを比較!サイズアップのタイミングは?パンパース、メリーズ、ムーニーetc.サイズ感も Lilly
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu