
投稿写真:「息子の結輝2歳です」(晴佳・23歳)
Baby&Kids
「買って~!」と泣き叫ぶ子どもに根負けせず我慢する力を養おう
子どもはお母さんが必ず約束を守ってくれるとわかれば我慢できるようになる
子どもは、お母さんは約束を守ってくれる、待てば必ず要求はかなえてもらえる、の2つを学び、次第に駄々をこねなくなっていきます。ポイントは、した約束は必ずどんなことがあっても守ること。そして子どもが「待つ」「我慢する」時間を少しずつ長くしていくこと。待てば要求がかなえてもらえる経験を重ねることで、「今日はおもちゃは買わないけどお誕生日に買ってあげるね」などの長期間にわたる我慢ができるようになっていくのです。
今日の1日1成長
子どもの「買って!」には根負けせず、“「いいよ」話法”と約束で対応しよう。子どもの我慢も1成長、ママの約束も1成長。玉井ユカコ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.01.16
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico