
投稿写真:「娘の優希5歳です」(奈緒美・38歳)
Baby&Kids
お母さんが多く望むのは、子どもが健やかに育っている証拠です
vol.331【1日1成長お母さん】幸せとは“いま”に感謝すること。できないことはいさぎよく諦めよう
子どもへの期待を持ちすぎると、現実とギャップは広がるばかり
子育てをしているお母さんなら自分の子どもに期待を持たない人はいないでしょう。「出来るだけのことをしてあげたい」「強くたくましく育ってほしい」などと誰でも願うものです。そんな時、お母さんの期待に応えられない子どもが目の前にいたらがっかりしますか?もっとできるはず!と急き立てますか?
子どもはお母さんの笑顔が大好きです
2人の子どもを育てるてきぱきしたMさんは、家事も子どもと思いっきり遊ぶ時間も全部やりこなしたいタイプです。でも子育てはイレギュラーの連続でMさんは時にイライラが収まりません。今やりたいのにできないという不満が言動に出てしまいます。それは必ず子どもに伝わります。子どもはてきぱきしたお母さんがイライラしているより、のんびりでニコニコ笑顔のお母さんが好きなのです。
なんでもできる子にするにはお手伝いが最適。責任感と達成感を得られます
うまく物事が進んでいる時、Mさんのようにてきぱきと生活する姿は子どもには眩しく見えているかもしれません。子どもがお母さんみたいになりたいなと思う時は、お手伝いをさせてみましょう。てきぱきしたお母さんは子どもに手をかけ過ぎていることがあるので、無意識に子どもの自立の機会を奪っているかもしれません。手をかけず失敗を経験させてこそ自立できるようになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly