
投稿写真「息子の湊1歳です」(可南・34歳)
Baby&Kids
「欠点探し」より「長所探し」で才能を引き出す子育てを!
Vol.369【1日1成長お母さん】子どもの長所を見ることでお母さんの思考も声掛けもプラスへと変わります
どうして子どもの嫌なところばかり目につくのかしら?欠点よりも長所を見て
子育てをしていると、子どもの欠点ばかり見てしまうなんて感じたことはありませんか?お母さんが子どもに対して目につくのは、子どもの良いところ“長所”よりも、なぜか短所とも思える“欠点”ばかりに目がいってしまう!そんなお母さんも少なくはないでしょう。人は悪いところを記憶するようにできているからなのです。実はその欠点も見方を変えてみると長所と捉えることもできるのをご存知ですか?
子どものもつ良さや可能性を最大限に引き出す大人の「見方」「捉え方」とは
子どもへの見方や捉え方は、大人によりそれぞれに違いがあることをご存知ですか?例えば、どんな場所でもあっちにこっちに走り回る。そんな子どもを見て、あなたはどんな印象を抱きますか?「落ち着きのない子ども」と捉える人もいれば「子どもらしくて元気で微笑ましいな」と感じる人もいるでしょう。目の前の子どもは変わらないのに、大人の捉え方で180度印象が変わるのです。子どもはどちらに見られたら嬉しいでしょうか?
子どもの行動をポジティブにとらえる「リフレイム法」でプラス思考の子育て
皆さんは、子どものどんな行動を欠点や短所だと感じますか?もしも長所よりも欠点ばかりに目がいくときは、そのマイナスに感じる行動をプラスの見方へと変換する「リフレイム」を活用してみましょう。お返事や挨拶ができない子どもに対して、マイナスに捉えると「消極的」と感じますが「慎重で人の気持ちに敏感な優しさを持つ子ども」と捉えたり、いつも怒ってばかりの子どもに対しては「頑固」に感じるイメージを、プラスに変えると「情熱的」や「意思の強さ」とリフレイムすることができます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly