投稿写真「息子の絢人2歳です」(有加・30歳)
Baby&Kids
0歳からの教育はこれで決まり!言葉学習は今です!
vol.386【1日1成長お母さん】言葉の基礎はこの頃の語りかけの数に影響します。重要な時期を楽しみながら学ぼう。
赤ちゃんは寝ていても外からの刺激を耳にしていた方がいいのです
スヤスヤとよく眠る子だとお母さんは静かに家事をし、なるべく起こさないように生活すると聞きます。特に第一子の場合、お母さんと二人で過ごす時間が長いと、静かな環境も作りやすいですね。育児書通り、お昼寝時間を誰にも邪魔されずに過ごせるでしょう。でもあまり神経質に音や光を遮断するよりも、寝ていても脳が反応するくらいの少しの刺激を受けている方がいいのです。
お母さんの独り言や実況中継で“ながら語り”の言葉かけで十分なのです
お母さんは赤ちゃんだけを見つめて生活できたらいいですが、そうもいきませんね。家事や仕事もあったら語りかけが良いと分かっていてもなかなか大変かもしれません。でも大丈夫です。オムツ替えやお風呂の中、車内で起きている時など、この頃は無反応のように感じてしまいますが、赤ちゃんはしっかりお母さんとコミュニケーションをとっています。
心も脳へも働きかけるお母さんの言葉は、どんな優れた教材より最強アイテム
一方通行のように感じていた語りかけも、必ず反応を見せてくれます。「あ~あ~」「う~う~」などとお母さんの言葉に応えるように声が出るようになってくるのは、今までのお母さんの優しい声が届いているからです。会話にはならない反応でも、お母さんとコミュニケーションができているという共感から、表情も豊かになるでしょう。心も脳へも刺激のあるお母さんの言葉は、赤ちゃんにはとっておきの教材なのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部