
Baby&Kids
サザエさんで知る「気質」で可能性を引き出す方法!
vol.393【1日1成長お母さん】個性の違いを認めることが優しさと思いやりのスタート地点
子どもにも、大人にも持って生まれた気質があります
「気質」という言葉を聞いたことがありますか?皆さんのお子さんが赤ちゃんの頃を思いだしてみてください。「よく泣く赤ちゃん」でしたか?それとも「あまり泣かない機嫌のいい赤ちゃん」「ずっと動く激しい赤ちゃん」「すやすや眠るおとなしい赤ちゃん」。この赤ちゃんの頃に見る個性の違いを「気質」といいます。気質は大きく5つのタイプに分けることができるのです。
子どもの頃はどんな性格?大人になったらどんな性格?
「気質」は赤ちゃんの頃に一番特徴が出やすいといわれていますが、実は大人になるまで大きくは変わらないともいわれます。小さい頃は全く人見知りをしない子どもだったのに、大人になったら人目を気にしたり、恥ずかしがり屋になったりと環境により性格は変化をしていきます。その環境による性格の変化をより良く変化していくことが子どもの可能性を引き出すことへ繋がっていくのです。
みんな違ってみんないい!5つの気質タイプと特徴とは?
5つの気質には、いつもニコニコ愛嬌がありちょっとおっちょこちょいな「エンジェルタイプ」、きっちりしたしっかり者の「テキストタイプ」、元気でいたずら大好き暴れん坊の「アクティブタイプ」、人の気持ちを考えられる優しさ溢れる「デリケートタイプ」、こだわり派であまのじゃく「ネガティブタイプ」、これが5つの気質タイプなのです。それぞれのタイプの特徴を知ることで個性と可能性を引き出せます。
サザエさんの家族は人との関わりを学ぶのにとても理想的な家族像!
「コラ!カツオ~!!」こんな言葉で始まるテレビでおなじみのサザエさんにも5つの気質が登場します。愛嬌たっぷりおっちょこちょいな「サザエさん」はエンジェルタイプ。しっかり者の「フネさん」はテキストタイプ。いたずらばかりの「カツオ」はアクティブタイプ。優しい「わかめちゃん」はデリケートタイプ。頑固者の「お父さん」はネガティブタイプ。マスオさん、タラちゃんやイクラちゃんは何だろう?想像しながらテレビを観るのも面白いですね。家族の中でもいろいろなタイプがいる。学校や社会に出ても色んな性格の人がいてバランスが取れている。そんな自分と人との違いを知ることでそれぞれの個性を受け入れ協調性のある子どもに成長をさせていきましょう。
今日の1日1成長
サザエさんの家族から個性の違いと承認力を学びましょう
子どもの個性を見る力も1成長、ママの観察力も1成長。
うえだ きょうこ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
竹内 エリカ

PickUp
[ おすすめ記事 ]
SPECIAL!
-
PR
Baby&Kids
新シリーズのアリエールならいつもの洗濯でダニよけ(※1)ができる! -
PR
Beauty
頑張るママたちに!お守りクリーム「ロコベースリペア クリーム」とは? -
PR
Baby&Kids
映画「アナと雪の女王2」公開!ディズニーキャラクター撮影を楽しもう! -
PR
Baby&Kids
豪華賞品が当たる!パンパースの限定フォトフレームでインスタに投稿しよう -
PR
Baby&Kids
狙い目アイテムだけをピックアップ!バースデイで見つけるお宝探しナビ☆ -
PR
Beauty
優木まおみさんも実感!「骨盤おしりリフレ」でラクしてリフレッシュ -
PR
News
プレゼントが当たる!読者親子も体験したスタジオキャラットの最旬プラン -
PR
Beauty
極潤ヒアルロンジュレ「叶えてmamagirl」投稿キャンペーン! -
PR
Baby&Kids
スタジオアリスだから叶う!バースデーフォトをパパママの記念日に!
HOT WORD
Ranking
[ 人気記事 ]
-
ママだけどガールだもん♪
おしゃれも子育ても楽しんでいこうよ雑誌mamagirl
2月、5月、8月、11月の年4回28日発売! -
mamagirlを一緒に作ってくれる人大募集!