
Baby&Kids
すぐ忘れる子には「どうするんだっけ?」を思い出すきっかけに!
vol.442【1日1成長お母さん】またやってない!と責めるのではなく、あらかじめ約束しよう
返事だけは立派です!何でもすぐ忘れるのはおおらかなエンジェルタイプ
「何回言ってもすぐに忘れちゃって…」「返事だけはすごくいいんだけれど、ぼーっとしちゃって全然行動に移さないのよ」という子はいませんか?もしかしたらその子はエンジェルタイプかもしれません。「ご飯よ」と呼ぶと「はーい!」と元気のいい返事をくれるのに、一向に動く気配がない。「片づけてね」と言うと「分かった!」と言ってくれるけれどいつまでたっても片づかない。それらはエンジェルタイプの特徴的な性質です。
おおらかさは長所だったけど、4歳くらいから短所に見えることもある
子どもにはひとりひとり持って生まれた気質があり、キッズコーチングではそのタイプごとの特徴を子育てに活かす方法をお伝えしています。エンジェルタイプの子どもは基本的には育てやすいのですが、物事にこだわらないおおらかな特徴が、4、5歳ごろになると“ボーッとしている”“すぐに忘れる”欠点として浮かび上がる場合があります。今まで育てやすいと思っていたのに急にいいかげんになった気がして、心配になりますね。
「どうするんだっけ?」で約束を思い出し、行動が習慣になっていく
そんなエンジェルタイプの子にぜひつけてあげたいのが“予測脳”という先のことを考える力です。前もって約束をし「どうするんだっけ?」の言葉で確認します。例えば「玄関に入ったら靴を揃えようね」と前もって約束をし、玄関に入る直前に「どうするんだっけ?」と聞きます。約束を思い出した子どもは「靴を揃える!」と答えてくれるでしょう。これを何度もくり返すことで“玄関に入ったら靴を揃える”と習慣ができあがります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野