
Baby&Kids
子どもを大切に思うのならば、まずはお母さんが自分自身を大切にしよう
vol.467【1日1成長お母さん】理不尽にあたってしまったら「ごめんね」と謝れば問題なし
「いつまで泣いているのよ!」わかっているけどイライラせずにはいられない
子どもが公園で、他の親子が驚くほどの大泣きをしてしまいました。恥ずかしさのあまり、子どもの気持ちも受け止めず、イライラした態度で家に連れて帰り乱暴に着替えさせ「いつまで泣いてるのよ!」と怒鳴りあたってしまいました。最近こんなことばかりで、自分でもどうかしてるわと反省しては繰り返しの連続なのです。歯止めが利かなくなって怖いのです。というあるお母さん。
子どもの心を満たしたければ、まずはお母さんの心を満たすことが先
様々な育児書には「スキンシップが大切」「子どもの要求をまずは聞いてあげよう」などと書かれています。でもお母さん自身の心が安定していないことに気づいているなら、まずはお母さんが誰かに寄りかかり、話を聞いてくれる友だちや家族に吐き出してみてください。不安定な心を一人で抱え込むより、頼ったり助けてもらったり、また逆にお母さん自身がその聞き手側で人の力になれることがあります。
喜怒哀楽はごく自然なこと。それをどうやって感情処理をするかが大切
お母さんは一生懸命に子育てをしたいと意気込むあまり、自分の心に蓋をしてしまっていることも多いもの。つらい時や悲しい時、イライラしてしまう感情はダメなことではありません。その感情をどうやって解消するか、おさめていくのかと対処法をもっていることが大切です。方法は一つではなくたくさんあるとなおいいですね。お母さん自身が誰かに寄りかかって心を解放してみましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野