
Baby&Kids
出したらしまう。当たり前のことができないのはどうして?
vol.479【1日1成長お母さん】最初から片付けられる子はいない。ゲーム感覚で楽しもう
快い返事は聞こえているだけ。返事をしたことと即実行できることは別問題
「片付けしなさい!」「はーい」そんな元気のいい返事をくれたのに、ふと見るとおもちゃで遊んでいる子ども。「片付けしなさいって!」「はーい」しばらくすると今度は絵本をじっくり読んでいます。片付け?ええ、もちろん終わっていません。言われたことなどすっかり忘れた子どもは、次から次へと楽しみを見つけ、夢中で遊んでいます。片付かない部屋の前でため息をつきたくなった経験、お母さんならあるのではないでしょうか。
すぐ忘れるのは発達の問題。言うことを聞かない悪い子ではありません
「うちの子、私の言うことを聞く気が全くないのよね」と愚痴りたくなるかもしれませんが、そうではありません。実はこれには理由があります。子どもはワーキングメモリーという短期記憶が未発達なため、新しい興味や刺激を受けるとその前のことを忘れてしまうのです。わざと行動に移さないのではないのです。子どもの興味へのスピードは大人が思うよりも速いのです。
忘れたことを叱るより片付けやすい工夫を!ゲーム感覚で楽しもう
「捨ててしまうわよ!」と言う必要はありません。やっぱり片付けもできるように教えていかなければいけません。そんな時は「何するんだっけ?お母さん何て言ったかな?」と思い出させてあげましょう。そして片付けが楽しいと思えるようにするのもおすすめです。タイムを計ってお母さんと競争するなど、ゲーム感覚で教えるのも効果的です。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
お七夜って何するもの?出産前に知っておきたいお祝い方法や注意点を公開 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
授乳ライトってやっぱり便利!おすすめアイテム8選♡卒乳後も使えるよ! mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ベビーバスは代用品でなんとかなる!100均やニトリで使えるアイテムは? mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
授乳の間隔って普通どれくらい?月例別の目安と基礎知識を学ぼう♪ mamagirl WEB編集部