
Baby&Kids
ゲームやスマホもOK!「プロミス法」で約束の守れる子に育てよう
vol.490【1日1成長お母さん】遊びは適度がいい。欲求を受け入れながら約束を交わそう
テレビやゲームだから止めさせたい。逆に言えばそれほどまでの集中力はある
最近の子育ての中は便利なものであふれています。そんな中、静かにしてくれるからと思いゲームやスマホで遊ばせて、次はこれがないと言うことを聞かなくなるというデメリットを感じてどうしていいか分からないというお母さんがいます。これが電子機器だから問題だと思うのであり、ゲームを抜きにすると“これほどまでに集中できる力がある”という現状をまずは把握しましょう。
子どもが集中できるのはズバリ!楽しいから!というシンプルな構図なのです
子どもが愛してやまないのがゲームだからお母さんは止めさせたいと思ってしまいますね。ではこれが絵本ならば良い教養になると思って大歓迎することでしょう。子どもが一生懸命になれる根底にあるものはシンプルに“楽しいから”なのです。子どものやる気は“面白そう!”と思い“楽しい!”と感じ“もっと”という欲求のサイクルで成り立っています。
止めさせる方法を模索するより、受け入れ法を活用し約束を交わそう
生活習慣が乱れてしまうほど没頭するのは改善が必要です。でも一方的に「もうやめなさい!」「良くない習慣だわ」と否定するのは逆効果です。こんな時“いいよ!話法”を活用してみてください。子どもは「いいよ」と言われると自分の欲求を認めてもらえたと思います。そんな時に一つだけ約束を交わします。(プロミス法)「時間を10分と決めて」などと、いいよ!の範囲を提示してあげましょう。約束が守れたら次も「時間を決めて遊ぼうね」と、“いいよ!話法”を取り入れましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico