
Baby&Kids
1日30分!本気で子どもと向き合って反抗期を乗り越えよう
vol.513【1日1成長お母さん】2歳は学びの力が完成する大切な時期。学ぶことへの意欲を養おう
0歳は強い心、1歳はたくましい体、2歳はしなやかな知能を育てます
何をやっても上手にこなす子どもっていますよね。小学校に入れば、特に教えたわけでもないのに勉強ができ、運動をさせれば難なくこなすような子です。そんな子は「学びの力」がしっかりと身に付いているのです。学びの力とは“興味をもったことを自ら学ぼうとする意欲”なのです。2歳頃の反抗で手を焼く時期の大切な時間は、1日30分でいいので子どもと本気で向き合う時間をつくって知能を育みましょう。
10分を小分けに3回でもいい!車中、食事中、お風呂時間など覚悟を決めて
“子どもと本気で向き合う時間”は掃除をしながらとか、食事の準備をしながらではいけません。また、何かを教えようとか、言うことをきかせようという思いも全て捨ててください。子どもと正面で向き合い、目線を合わせて、子どものしたいことを観察し一緒に心から楽しむ時間です。危険なこと以外は何をしても口を出さず、一緒に遊んでみてください。
興味の矛先は常に変化している。今持っている興味をしっかり把握しよう
反抗期の子どものいるお母さんも大変ですが、イヤだ!と反抗している子どもの方も実はやりたいことが思い通りにできず、毎日イライラと戦っているのです。子どもと本気で向き合うことで驚くほどに子どもが穏やかになります。イライラしている子には手伝ってあげてください。「代わりに全部やって」と要求する子もいるでしょう。そんな子には「ひとりで最後まで!」なんて言わず手順を見せながらやってあげていいのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico