
Baby&Kids
毎日実践したい「7秒抱っこ」!
vol.514【1日1成長お母さん】大事なのは幸せな気持ちで触れ合うこと。自分たちの形を見つけて
抱きしめることで安心を与えられる。スキンシップは愛情を伝えるツール
ギューっと子どもを抱きしめると幸せな気持ちになりますよね。子どもも同じように、お母さんに抱きしめられると幸せな感情を抱きます。これは愛情ホルモンの働きによるものです。スキンシップによってホルモンが分泌され、抱きしめる側も抱きしめられる側も幸せな気持ちになるのです。愛情を感じると素直な気持ちになって、安心して心配事を打ち明けてくれることもあります。子どもは毎日しっかり抱きしめてあげたいですね。
毎日実践したい7秒抱っこ。でも中には「抱っこが苦手」という子どももいる
キッズコーチングでは7秒抱っこと言って、毎日7秒間子どもを抱きしめることを提唱しています。スキンシップは愛情を伝えるなによりの方法です。特に子どもが小さいうちは、意識して毎日実践するとお母さんの愛情を十分に感じ、幸せな子どもが育ちます。しかし中にはスキンシップと聞いて戸惑う人がいるのも事実です。少数派ではあるものの「抱っこはあまり好きじゃない」というお母さんや子どももいるのです。
少ないけど確実にいる“抱っこが苦手な子”無理に抱っこせず違う形を
触覚(肌感覚)が鋭敏な子は、抱っこが苦手になる場合があります。お母さんが嫌いというのではなく、単に肌ざわりの問題です。服の当たり方が嫌いとか、肌がくっつく感じがいやなど、理由はその子によって様々です。抱っこがいいからといって嫌がる子を無理やり抱っこしても、お互いに楽しくありませんね。そんな時は無理やり抱っこしようとせずに、その子にあった代わりのスキンシップを探すと良いでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野