
Baby&Kids
「お友だちいないの?」一人で遊んでばかりのうちの子嫌われてる?
vol.552【1日1成長お母さん】一人で遊ぶのはお友だちがいないから?大人の価値観で判断しないで!
どうしてみんなと同じように行動できないの?協調性がないのかしら
年長さんのKちゃん、いつも一人で遊ぶ自分の世界を持つ子ども。お母さんは変わった子どもに感じていました。Kちゃんにはお姉ちゃんがいましたが、お姉ちゃんはいつもお友だちに囲まれ楽しそう。Kちゃんはどうしていつも一人で遊んでいるのかしら?お友だちができないのかな?もしかしたら嫌われているの?お母さんは心配でなりませんでした。
お友だちと遊べないのではありません。子どもは十分に楽しんでいます
子どもの性格には持って生まれた個性というものがあります。これを「気質」と呼びます。この気質にはタイプがあり、Kちゃんのタイプはこだわりの強い気質を持つ性格。キッズコーチングでは「ネガティブタイプ」と分類されています。協調性があまり高くないこともあり、みんなで仲良く遊ぶことよりも、自分のやりたいことへこだわりを持ち黙々とそれに取り組むことで楽しむタイプです。
努力家のネガティブタイプは将来アスリートになる可能性も?!
不安を多く持つ気質とも言われるネガティブタイプですが、何かに打ち込むことで不安を解消しようとするため、一つのことをやり始めるとそれに集中し、とことんやり続ける芯の強さ、意志の強さを持っています。幼いころからこの芯の強さを良さとして育てていくと、先の成長過程で勉強でも運動でも好きなことをやり抜く力、極める力を持つことができるでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly