
Baby&Kids
ニコニコタイプの子どもの才能を伸ばすポイント“皆と楽しく”!
vol.584【1日1成長お母さん】負けず嫌いだけが上達への道ではない。仲間と楽しく才能を伸ばす
気分性が高い子は物事をポジティブに捉えニコニコしていて育てやすい
子どもには生まれつき育てやすい子と育てにくい子がいます。それは生まれながらにして、性格が備わっているからです。お母さんが育てやすいと感じるポイントのひとつに気分性の高さがあります。気分性とは快、不快の度合いを示すもの。気分性が高い子は、いつも機嫌が良く可愛らしい表情がお母さんを和ませてくれます。あまりぐずることがないので「良い子」「扱いやすい子」と感じることが多いでしょう。
エンジェルタイプはみんなの人気者!お母さんは穏やかに子育てができる
生まれながらの性格を気質といい、キッズコーチングでは5タイプに分類します。そのひとつに“エンジェルタイプ”があります。5つの中で最も気分性が高いのが特徴です。その名の通り天使のような笑顔を持ち、小さいことにこだわらない性格でお母さんや先生の言うことをよく聞きます。人が大好きなので誰にでも人懐っこくお友達もたくさんできます。エンジェルタイプの子どもを持つお母さんは、穏やかに子育てができるでしょう。
初めての育児の悩み。高いモチベーションがあるように感じられない
6歳のA君はエンジェルタイプ。お母さんは育児で悩んだことはほぼありません。しかしサッカー教室に入れてから、イライラするようになってしまいました。A君は相手にボールを奪われたり、試合に負けた時でも常にニコニコ。お母さんには「ボールを意地でも取り返したい」「絶対勝ちたい」という高いモチベーションがあるようには感じられないのです。つい「やる気がないなら辞めさせちゃうわよ!」と怒鳴ってしまうこともあります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣