出典:@keiko0424さん
Lifestyle
キャラ弁のおかずの作り方とは?定番おかずを使った簡単かわいいレシピ紹介
■大人も子どもも大好き!卵焼きを使ったキャラ弁
大人も子どもも大好きなお弁当おかずといえば、卵焼きですね。冷蔵庫の中で常にスタンバイしている卵を使って、どんなキャラにすればよいでしょうか?
・初心者にもおすすめの厚焼きツインズ☆
いつもの厚焼き卵にプラスワンして、かわいいキャラクターを作ってみませんか?
用意するものは、厚焼き卵と黒ゴマ、赤ウインナーです。
まずは厚焼き卵をカットし、その上に黒ゴマを置いて目を作ります。次に、赤ウインナーの薄い輪切りを半月状にカットし、口を作りましょう。
それぞれ、ゴマとウインナーの位置を変えれば違ったキャラクターになりますよ。
・海苔と黒ゴマでキュートな厚焼き兄弟☆
こんな厚焼き卵がお弁当に入っていたら、癒されること間違いなし!
用意するものは、厚焼き卵と黒ゴマ、海苔、ケチャップの4つです。
厚焼き卵の表面に黒ゴマで目と鼻を作りましょう。海苔パンチで口を抜いて置いたら、仕上げにケチャップでほっぺを描いて完成です。
■ボリューム感あり!ゆで卵を使ったキャラ弁
卵を使ったおかずに変化をつけたいときは、卵焼きではなくゆで卵にするとよいですよね。
そこで、ゆで卵を使ったアイデアがこちら!
ゆで卵を半分に切り、海苔とケチャップで顔のパーツをつけてあげるだけ。とっても簡単なので不器用だから自信がないという方にもおすすめですよ。
■丸い形が顔にピッタリ☆ミートボールを使ったキャラ弁
普通のミートボールも、顔をつければ立派なキャラ弁に!
丸く切ったスライスチーズを2つ作ります。その上に海苔パンチで目を切り抜いたものを置き、ハンバーグの上に乗せましょう。
鼻と口はマヨネーズを細く絞って描けば、完成です。
目のパーツを変更すれば、いろんな表情が作れて楽しいですよ!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry