Baby&Kids
抱き癖むしろ大歓迎!0歳はたくさん抱っこして愛情を伝えよう
vol.722【1日1成長お母さん】抱っこで愛情を伝えれば、精神的に安定した子に育つ
0歳児には抱っこがコミュニケーション。心配せずどんどん抱っこしよう
我が子を抱っこして一日中過ごす、という0歳児のお母さんは少なくありません。かわいくて仕方がなく、とにかくずっと抱っこしていたい、という気持ちになることもあるでしょう。逆に、大泣きされて家事もできないという困った経験の解決策として抱っこやおんぶで家事をする、ということもあるかもしれませんね。「抱き癖がつかないかしら?」と心配になるかもしれませんが、この時期はどんどん抱っこしてあげましょう。
抱き癖の心配はしなくて良い。お母さんがしっかりと方針を決めよう
生後6ヶ月を過ぎたあたりから、泣き声が激しくなってきたAちゃん。お母さんの姿が見えないと泣くので、家事や休憩もままなりません。抱っこしてあげると機嫌がよいので、自然に抱っこやおんぶの時間が増えました。その様子を見ておばあちゃんたちは「抱き癖がついちゃったのね」「甘やかしてばかりはダメよ」と言います。でも泣いているのを放っておくわけにもいかず、お母さんはどうするのが良いのかわからなくなってしまいました。
肌の触れ合いが愛情形成を促す。0歳児の間にできる絆づくりが抱っこです
抱っこやおんぶをすると、子どもはお母さんの体温や鼓動を肌で感じることができます。まだ小さい0歳児は、胎内で聞き慣れた音を感じることで安心することができるのです。また、抱っこやおんぶによるお母さんとの肌の触れ合いは愛情ホルモンの分泌を促し“アタッチメント”という心理的な愛情形成に役立ちます。アタッチメントがしっかりと形成されている子ほど、将来精神的に安定し、しっかりと自立していくと言われています。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly