
Baby&Kids
いいお母さんになろうと意気込むより「大好きだよ」と抱しめよう
vol.712【1日1成長お母さん】毎日の「ありがとう」「ごめんね」「大好きだよ」を伝える時間をつくろう
6歳までに育つ自信が自分らしく生きていくためのエネルギーになる
自信のある子は周りの評価を気にしないで前に進むことができます。その結果、自分の興味や関心のあるものに一生懸命に挑戦していきます。そんな自信は一日にしてできるものではありません。日々の愛されているという思いが自信になります。自己肯定感は幼児期の様々な経験から土台がつくられていくのです。その中で一番大切なのが“愛されている”という実感です。どんな自分でもありのままを受け入れ抱しめてくれるお母さんは愛の源です。
お母さんが等身大で表現することは立派です。子どもはその姿から学びます
Hちゃんのお母さんは寝る前に一日を振り返り「今日も些細なことで怒ってしまったな~」「子どもの“見て!”に真剣に向かい合ってあげれなかった」「朝からお母さんのスケジュールに合わせて頑張ってくれたな」いろんな思いが巡ります。そんな時、その日の出来事を言葉にしながら「ごめんね」と「ありがとう」を伝える時間にしています。子どもの頭や体をなでながら「生まれてきてくれてありがとう」「いつも大好きだよ」と一緒に伝えます。
愛を感じる言葉の魔法。毎日言葉にすることも愛情表現のひとつです
眠りかけのうとうとしている時、最も言葉が潜在意識に届くと言われます。続けることで更に、お母さんも子どもが心から愛おしい気持ちになることでしょう。愛や自信の存在は目に見えませんが、心の中にある宝物のようなもの。これからの未来を力強く生きていくためのエネルギーです。失敗を乗り越えて挑戦していく時にも力を与えてくれます。子育てのゴールが子どもの自己肯定感を育てる事と言うくらい、それをつくる愛や自信は大きな存在です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー