出典:「shiro home✳ 少しの物で無理せず楽しく生活。 Powered by Ameba」
Lifestyle
正しいシーツの洗濯方法知ってる?頻度や干し方、保管方法とは
■そもそもシーツってどれくらいの頻度で洗濯するもの?
あなたはどのくらいの頻度でシーツを洗濯していますか?家族がいる家庭では1週間に1回洗濯している家庭もいれば、ほぼ毎日洗濯しているという家庭もありました。子どもが毎日ふれるシーツは、できるかぎり清潔にしておきたいというママの愛情を感じますね。一方、ひとり暮らしの人は月に1回の人も多くいました。中には、汚れたときだけ洗濯するなんて人も!シーツは汚れていないように見えていても、皮脂や汗、ダニなどの雑菌で汚れていることが多いです。そのため、シーツは週に1回洗濯してクリーンにするといいでしょう。
■意外と知らない!?シーツの正しい洗濯の仕方とは
シーツを大きく分けると白いシーツと、柄や色ものシーツがあります。ここでは、それぞれのシーツの洗い方やコツをご紹介しましょう。
・白いシーツをより白くするコツ
初めはクリーンで清潔感のあった白いシーツ。そんな白いシーツは、いつの間にか黒ずんできたり、シミができてきたりすることも…。白いシーツ愛用者は、「定期的に洗っているのになぜ?」と思う人も多いはずです。もし、白いシーツをお家クリーニングコースやデリケート洗いコースなどで洗っている人がいたら、一度標準コースで洗ってみましょう。標準コースでしっかりと洗うことで、中々取れなかった汚れが落ちる場合もありますよ。また、白いシーツを購入したときのようにクリーンな白に戻したい!という人は、40度程度の温水を使って洗うのがおすすめ。酸素系の漂白剤を規定量洗濯槽に入れて、シーツをイン。3分程度回したら、スイッチをオフして20分程度つけ置きしましょう。水量はたっぷりでなくてもOKです。つけ置きが終了したら、標準コースでしっかりと洗いましょう。
・柄もの&色ものシーツは水洗いが効果的
柄ものや色もののシーツは洗濯すると色落ちすることもあるので、最初は別洗いにした方がいいでしょう。何度も洗濯して色落ちがなくなったら、洋服と同様に洗濯してもいいかもしれませんね。洋服といっしょに洗濯する場合は、色移り防止に効果的な目の細かいネットを使用すると、安心して洗濯することができます。白いシーツのときはクリーンな色に仕上げるために、40度程度の温水を使用するとお伝えしましたが、柄もの&色もののシーツではタブー。温水を使用すると色落ちしやすくなってしまうので、水を使って洗うようにしましょう。
■大きくてかさばるシーツ、干し方にもポイントがある
洋服はハンガーにかけて干すだけなのでスペースを取りませんが、シーツは大きいので干すスペースに困る場合も。そんなシーツを乾かすのにおすすめの干し方をまとめてみました。
・自宅で干すときはハンガー2本使いがベスト
面積が広くて干すのに場所をとるシーツ。そんなシーツを物干しに直接かけて干すと、洋服を干すスペースがない!なんて事態になりがちです。そこでおすすめなのが、ハンガーを2本使って干す方法!コツを覚えれば簡単にできるし、しかも比較的早く乾かすことができるのでいいですよ。ハンガーを使って干す方法は、まず洗ったシーツをハンガーの幅より気持ち小さく縦折りします。3つ折りぐらいがベストです!次にシーツを2本のハンガーに通して、M字になるように干しましょう。固定していないと風で飛ばされることもあるので、洗濯バサミを使ってとめてくださいね。ボックスシーツの場合は、こちらの写真のようにシーツの端をハンガーにかけて干すことも可能。バスタオルハンガーを使うと、より干しやすくなります。
・部屋干しするときは移動式物干しで
シーツを洗う日がいつも晴の日とは限りませんよね。梅雨の時期は洗濯しない!なんてことは衛生面を考えるとできないので、室内でどうやって干すかというのがポイントです。外が雨の日は、部屋干しするときに便利な移動式物干しを活用してみては。こちらの写真の移動式物干しにシーツをM字で干せば、比較的早く乾かせます。浴室乾燥があるお家なら、1時間程度浴室乾燥すればシーツもカラッと乾くでしょう。
・コインランドリーを利用して素早く乾かす
シーツを素早く乾かしたいときは、コインランドリーが便利です。コインランドリーのタイプによっては、洗濯から乾燥まで一気にできるタイプもあるので、まとめて洗濯したい人にもおすすめですよ。コインランドリーの乾燥機は、性能が高いので40分程度回せばOK!日光に当てて干したように、カラッと仕上がります。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi