
Baby&Kids
イヤイヤ攻撃でメンタル崩壊?お母さんの気持ちを伝えてみて
vol.778【1日1成長お母さん】叱るよりも効果アップ!「お母さんは悲しい」と気持ちを伝えよう
“魔の2歳児”なんて言葉があるくらいに、2歳の子どもは育てにくい
“魔の2歳児”という言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。可愛い子どもなのに“魔”をつけるなんて、ひどい話だと思う方もいるかもしれません。そうはいっても2歳の子どもを「育てにくい」と感じるお母さんは多く、ちょっとユーモアを込めてこんなネーミングがついたのでしょう。“魔の2歳児”と2歳を限定しているくらいなので育てにくいと感じるのは期間限定であり、ずっと続くわけではありません。
「イヤ!」「○○じゃない!」毎日こうだとお母さんのメンタルにダメージも
2歳の子どもは「チャーハン食べる?」と聞けば「イヤ‼チャーハンじゃなくてコロッケがいい!」と答える。コロッケを出せば「これじゃないの!」と叫ぶ…という感じで、お母さんが何を言っても「イヤ!」「○○じゃない!」と否定や反抗してくることがあるでしょう。「この時期はいつか終わると言われても、さすがに毎日こうだと私のメンタルがおかしくなるわ」と感じるお母さんもいるのではないでしょうか。
まずは子どもの気持ちを受け止める。次にお母さんの気持ちを伝えましょう
子どもが反抗的な言動をした時は対応に困るものです。「そんなこと言うのは悪い子よ!」「わがまま言うんじゃない!」と叱りたくもなります。でもちょっと一呼吸おいて「そう、嫌なのね」と子どもの気持ちを受け止める言葉を言ってあげてください。共感してもらった子どもは気持ちが落ち着き、お母さんの言うことに聞く耳を持ちやすくなります。そこで「そんなことを言うと、お母さんは悲しいな」と今度はお母さんの気持ちを伝えるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya