
Baby&Kids
人見知りの激しいうちの子。みんなと同じように遊んで欲しいのに
vol.787【1日1成長お母さん】100人いれば100通り。子どもは、みんな違ってみんないい
子どもっていつもニコニコ、元気に走り回って成長するものじゃないの?
みなさんは、子どもにどんなイメージをお持ちですか?お母さんが出産前に持つイメージとして、子どもはみんな元気に走り回り、お友だち同士ニコニコ笑顔で話したり、仲良く遊んだり、そんなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし実際に子育てをしてみると、いろいろな性格があることに気づきます。兄弟でも同じように育てているのに性格の違いがあるものです。
みんなニコニコかわいいのに、うちの子は人見知り。何がいけないの?
4歳になるYちゃんは、恥ずかしがり屋で人見知りの女の子。幼稚園に入園し4か月が経つというのに、いまだに慣れずお友だちがなかなかできませんでした。お友だちが元気に走り回り楽しそうに遊ぶ中、Yちゃんはいつも先生と一緒。そんなYちゃんの様子をお母さんはとても心配していました。周りは皆お友だちと仲良く遊びとても楽しそうなのに、うちの子はなぜみんなと同じように遊べないの?
ありのままを認めよう!マイナスに見えるところも見方を変えるといい所
お友だちと一緒に元気に走り回る性格の子どもは、新しい環境に慣れるのが早く順応性が高いと言われる性格の特徴を持っています。しかしその逆に新しい環境に慣れるのに時間がかかるタイプの子どももいるのです。これは子どもが生まれながらにして持つ性格「気質」に現れると言われます。Yちゃんの気質は“デリケートタイプ”環境に慣れるのに時間がかかるタイプ。観察力が鋭いためお友だちが遊んでいる中に自分が入れるかをしっかりと観察していたのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー