
Baby&Kids
未来を生きぬく力を育てるために、幼児期に大切なお母さんの視点
vol.790【1日1成長お母さん】できることを数える以上に、子どもの心の成長を意識しよう
自信は子どものエネルギー。幼児期の6年間で自信につながる土台を築こう
人からの評価を気にせず、多くのことに興味を持ち挑戦できること。我慢する心や感情をコントロールをすること。目標に向かって頑張る力や人とうまく関わる力。そんな未来に必要な能力の土台は幼児期の過ごし方が基礎になります。学ぶ力と社会を生きぬく力をしっかりと身につけることが、幼児期にとても大切です。この測ることのできない能力が、これからの人生の基礎になるのです。
目に見える結果以上に、測ることのできない能力を伸ばすことで未来を築く
2年後に小学校を控えたKくんのお母さん。周りの子に比べ文字の読み書きが遅れているのが気になります。でもKくんの興味は文字よりも昆虫だったり、ボール遊びや砂場のアリの観察…。学校の勉強を見据えて、読み書き計算を意識してしまうお母さん。でも、この時期にもっと大切なことがあります。遊びながら身につけている能力は、未来にそれ以上の価値になる可能性があります。文字は興味が湧くまで待ってあげましょう。
幼児期は遊びを通して“学ぶ力”と“社会を生き抜く力”を鍛えよう
学ぶ力とは好奇心から「できた」「分かった」を体験し、やる気や集中力を育む力です。社会を生き抜く力とは「自立心」「我慢」「思いやり」「自信」。これが社会を生き抜いていくエネルギーになります。幼児期は様々な遊びを通し、これらのことを学べる時間をたくさん持ちましょう。興味のあることをやり続けることは集中力に繋がっていきます。そして4歳5歳は我慢や思いやりを学ぶ大切な時期。親子や兄弟姉妹、友だちとの関係で意識しましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー