出典:photoAC
Lifestyle
ホットサンドの具、何にする?ホットサンドのおすすめレシピ
■具材は多種多様!ホットサンドのおすすめレシピ
ホットサンドの具材は卵やベーコン、野菜、チーズなどの定番なものをはじめ、カレーやポテトサラダ、甘い系など多種多様!ここでは具材別におすすめのレシピをご紹介します。
・卵
定番の卵をはじめ、ベーコン、野菜、チーズなどをはさんだ具だくさんのホットサンドは、朝食やお弁当にもぴったりですね!
・チーズ
ホットサンドの具材にチーズを加えると、作る際の熱でチーズが溶けるため、とろとろのチーズを楽しむことができますよ。
・キャベツ
ホットサンドメーカーを使えば、キャベツがしんなりしてかさが減るため、野菜をたっぷり摂ることができます。普段野菜をあまり食べてくれない子どもにもおすすめ。厚切りベーコンやチーズとも相性がいいですよ。
・ツナ
ゆで卵とツナをマヨネーズ・顆粒コンソメ・粉チーズで和えたものをたっぷり詰めたホットサンドは、そのままでもおいしいですが、大人用は粗挽きの黒こしょうやチリパウダーなどでスパイシーにしてもおいしいですよ。
・甘い系
甘い系のホットサンドは朝食はもちろん、おやつにもぴったり。こちらのホットサンドはつぶしたかぼちゃとクリームチーズを具材にしています。その他、バナナやマシュマロ、チョコレートなどもおすすめです。
・カレー
子どもが大好きなカレーをホットサンドの具材に!こちらはドライカレーとチーズを具材にしたホットサンドです。「たくさん作ったカレーが余ってしまった…」というときのアレンジ方法のひとつとして取り入れてみてはいかがでしょうか?
・ポテトサラダ
ポテトサラダをはさんだホットサンドは優しい味わいで朝食にもぴったり。ポテトサラダといっしょに焼いたベーコンやとろけるチーズをはさんでもおいしいですよ。
■直火式?電気式?おすすめのホットサンドメーカーをチェック
ホットサンドメーカーには直火式と電気式があります。それぞれのポイントとともに、おすすめのホットサンドメーカーをご紹介します。
・直火式
直火式のホットサンドメーカーはコンパクトなものが多く、収納場所に困らない点がうれしいポイント。また、キャンプなどのアウトドアにも使うことができます。持ち運びもしやすく、食パンがあたる面が平らなタイプであればちょっとした炒めものなどもできて便利。丸洗いができるため、衛生面も安心です。ブラジル生まれのブランド『BawLoo(バウルー)』のホットサンドメーカーは直火式。パンとパンの間に具材をはさみ、上からプレスして両面を焼くだけで簡単にホットサンドを作ることができます。日本でも大人気のホットサンドメーカーです。
「村の鍛冶屋 TSBBQ ホットサンドメーカー」は、安心のMADE IN JAPAN!具材をたくさんはさむことができる上、パンの耳部分が圧着され、カリカリに焼くことができます。焼き面に入るTSBBQのロゴもとてもおしゃれです。
・電気式
電気式のホットサンドメーカーの最大のポイントは「手軽さ」。食パンと具材を本体にセットすれば自動であたためてくれるため、忙しい朝にも便利です。デメリットはお手入れに手間がかかること。直火式のように水洗いできない場合もあるため、汚れたら丁寧にお手入れすることが必要です。『récolte(レコルト)』の「プレスサンドメーカー」は、たった3分でおいしいホットサンドを作ることができると人気を集めている商品です。焼き面にはかわいい星柄がつきます。立てて置くことができるため、コンパクトに収納できる点もうれしいポイントです。
ミッキー好きの方にぴったりのホットサンドメーカーが『DOSHISHA(ドウシシャ)』の「ディズニーホットサンドメーカー」です。焼き面には愛らしい4種類の表情のミッキーのイラストがつきます。コンパクトでかわいいデザインなので、プレゼントにしても喜ばれるでしょう。
■ホットサンドのアレンジは多種多様!お気に入りレシピを見つけよう
ホットサンドのおすすめレシピとおすすめのホットサンドメーカーをご紹介しました。ホットサンドはさまざまな具材をはさんで楽しむことが可能です。朝食用・ランチ用・おやつ用など、目的に合った具材でいろいろな味を楽しみたいですね。ぜひ参考にして、自分のお気に入りのホットサンドレシピを見つけてみてください。
引用文献「ココアモカのブログ Powered by Ameba」「毎日、おいしく、楽しく Powered by Ameba」
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.04
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna