FacebookInstagramYouTube
里芋の皮むきは意外に簡単☆レンジや圧力鍋におまかせ!

出典:photoAC

Lifestyle

里芋の皮むきは意外に簡単☆レンジや圧力鍋におまかせ!

■手がかゆい!すぐにできる里芋のかゆみ対策

里芋の皮をむいていて、手がかゆくなったときの手当て方法をご紹介します。

出典:photoAC

・かゆみの正体は、里芋の「針」!?

里芋の皮をむいている途中、手がかゆくなった経験のある人も多いのではないでしょうか。かゆみの犯人は、里芋のぬめり成分である「シュウ酸カルシウム」。この成分は、細長い針のような結晶構造になっていて、その針が肌にチクチクと刺さることが、かゆみの原因と言われています。刺さると言っても、針の長さは1/10mm程度なので、洗い流せば害はありません。

・かゆくなってしまったときの手当て方法

里芋の皮をむいているときに手がかゆくなったら、次のような方法を試してみてください。 <石けんで手を洗う>

出典:photoAC

石けんやハンドソープを使って手を洗い、しっかり水洗いしてぬめりを取りましょう。シュウ酸カルシウムの「針」を、ある程度取り除くことができます。

<酢やレモン汁で手を洗う>

出典:photoAC

かゆい部分に、酢(普通の食用酢でOK)やレモン汁をかけて洗いましょう。シュウ酸カルシウムは「酸」にふれると溶ける(分解される)ため、かゆみを抑える効果があります。

<氷水に手を浸す>

出典:photoAC

里芋でかゆくなった肌は、シュウ酸カルシウムの結晶が刺さり、軽い炎症が起こっている状態です。そのため、氷水に浸して冷やすと炎症がやわらぎます。

<手に塩をもみこむ>

出典:photoAC

料理用の塩をかゆい部分によくもみこみ、その後よく水洗いします。塩の粒子の力で、肌表面に付着しているシュウ酸カルシウムが取り除きやすくなります。ほかにも、「かゆい部分に重曹を振りかける」「レモンバーム(ハーブの一種)の絞り汁をつける」など、人によっていろいろな方法でかゆみが抑えられるようです。以上のような方法を試しても、かゆみが引かない場合や、症状が悪化した場合は、皮膚科を受診しましょう。


■もっと気軽に里芋レシピを楽しみましょう☆

ねっとりとした独特の食感で、煮物にしても、豚汁に入れてもおいしい里芋。今回ご紹介した簡単な皮むき方法なら、これからもっと気軽に料理に取り入れられそうですね☆

あわせて読みたい

100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など

Lifestyle

2025.02.04

100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • “推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
  • 「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
  • 【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー【白髪染めシャンプー】ドラッグストアで買える!本当に染まる市販のおすすめシャンプー
  • 【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?【若く見える髪型】40代におすすめ!手入れが楽で面長に似合うヘアスタイルって!?

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告