FacebookInstagramYouTube
子どもの脳に届ける言葉は、プラスの言葉かけを心がけよう

Baby&Kids

子どもの脳に届ける言葉は、プラスの言葉かけを心がけよう

子どもを導くには訂正するより、できていることを実況中継するのが良い

何かに挑戦していくとき、成功をイメージできる言葉が自分の体の動きを導いてくれることがあります。できていないことや原因にフォーカスすれば、否定された気分でやる気も落ちていきます。できる人ほどできていない状態がリアルにわかるため、理由や原因を明確に言葉にしがちです。常に子どもの“できていること”に注目します。良い状態に反応し言葉で伝える習慣が子どもをよく導いていきます。

今日の1日1成長

子どもができていることにこそ反応し、言葉に変えて伝えてあげよう子どもの目標達成力も1成長、お母さんのリーダーシップ力も1成長。さわどあさみ(文)森みきこ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【1歳の朝ごはん】簡単離乳食やおすすめレシピ紹介!食べないときの対処法も

Baby&Kids

2024.05.01

【1歳の朝ごはん】簡単離乳食やおすすめレシピ紹介!食べないときの対処法も

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE