
出典:photoAC
Baby&Kids
ベビーパウダーの使い方!大人にもおすすめ♡便利すぎるテクを徹底解説
デリケートな赤ちゃんのお肌を、あせもやおむつかぶれなどの肌トラブルから守ってくれる便利なアイテムと言えばベビーパウダーですよね。ベビーパウダーは赤ちゃん専用のアイテムだと思っている方も多いですが、実は大人にピッタリな使い方もたくさんあることをご存知ですか?そこで今回は、大人におすすめしたいベビーパウダーの使い方をご紹介します。
ベビ―パウダーを活用して赤ちゃんのお肌を健やかに保てるように努めてあげるとともに、バリエーション豊かな使用法をマスターして、ママの体もいっしょにケアしちゃいましょう!
■まずはベビーパウダーの種類とタイプを要チェック!
ベビーパウダーにはパウダーや固形といったようにいくつか種類があります。ここでは、代表的なベビーパウダーの種類をご紹介しましょう。
・定番はやっぱりコレ!粉タイプのベビーパウダー
出典:photoAC
細かな粉状のパウダーがそのまま容器に入った状態で販売されているベビーパウダーが粉タイプです。1度で広範囲に使用できるのが特徴。
パフを使って気になる部分にはたいて使用するのが一般的です。大容量のものが多いため、お風呂上りの汗を抑える、あせもの予防などにも重宝します。
・持ち運びも便利!固形タイプのベビーパウダー
出典:photoAC
女性用のフェイスパウダーのような形状になっているベビーパウダーが固形タイプです。粉タイプのベビーパウダーを固めて詰めてあるもの。
固形のベビーパウダーとパフがセットで、ミラーのついたコンパクト型が主流です。固形になっているので、粉が飛び散りにくく持ち運び用にしても便利❤
・衛生面を考慮したい方におすすめ!シェイカータイプ
出典:@ yagigigi1234さん
一般的なパウダーや固形のベビーパウダーと違い、パフなしで使えるのがシェイカータイプのベビーパウダーです。
ボトルに小さな穴が開いており、そこから少量ずつベビーパウダーが出せるため、手のひらや塗布したい部位に直接出して使用します。パフを使用しない分、衛生的にも◎
■【顔編】使い方アイデアをマスターしよう!
ベビーパウダーは赤ちゃんのお肌だけでなく大人のお肌にも使える万能アイテムです。大人にはどんな使い方ができるのか、まずは顔へ使う方法をご紹介します。
・ベビーパウダーはファンデーションとしても使える
出典:photoAC
近頃では、ベビーパウダーをファンデーション代わりとして顔に使用するという女性も多くいるようです。ベビーパウダーは余分な皮脂を吸着する効果があるため、化粧崩れ防止が期待できると言われています。
また、日焼け止めを塗った際のベタつき防止に塗ったり、フィニッシュパウダーとして活用したりする方法もあるんです。また、メイク直しにも重宝するので、ポーチに忍ばせてお出かけすると便利ですよ。
・リップのモチをアップさせて質感チェンジもラクラク
出典:unsplash
ベビーパウダーをリップの仕上げに薄く重ねれば、色落ち防止になるのだとか♡ベビーパウダーを唇に塗ることで、ドリンクを飲んだ際にカップにリップがついてしまうのも防止してくれます。
また、ツヤ感のあるリップにベビーパウダーを重ねると、マットな質感のリップに大変身! ベビーパウダーがあれば、お気に入りのリップのまた違った雰囲気が楽しめるので試してみてください。
・ベビーパウダーはアイメイクにも重宝するんです!
アイシャドウを塗った後、少量のベビーパウダーを塗ることで、ヨレを防止できます。特にクリーム系のヨレやすいアイシャドウに重ねるのがおすすめです。
またマスカラを塗った後、すぐにベビーパウダーを綿棒などで塗布すれば、まつげのボリュームアップが狙えます。目元にベビーパウダーを使用する際は、目の中に入らないように細心の注意をしながら使用してくださいね。
Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも
