
出典:@ cir8parさん
Beauty
洗顔に固形石鹸を使ってみませんか?その魅力をお伝えします!
■固形石鹸の使い方☆クリームソープや泡ソープと違うポイントは?
固形石鹸は他のタイプの洗顔料に比べて、水分顔料が少ないことや石鹸自体がむき出しになっていることから、取り扱う際に気をつけたいポイントがあります。
・固形石鹸の泡だて方
洗顔の際には、顔と手の平の間にしっかりと石鹸の泡の層を作るのが大切ですよね!なぜなら泡の層が洗顔による摩擦から、お肌を守ってくれるからです。固形石鹸はチューブソープや泡ソープに比べ、泡を作るのが難しいので、泡だてのためのアイテムを使うのがおすすめです。ドラッグストアなどでも手に入る泡立てネットを準備します。そしてまず、石鹸とネットを適度に水またはぬるま湯で濡らします。次にネットの中で固形石鹸を転がしながら、空気を含むように優しく泡だてます。途中水分が足りないようであれば、少しずつ加えましょう。しっかりと泡ができたら、ネットから泡をとります。
・固形石鹸の置き方

固形石鹸は必ずソープケースに入れたり、ソープホルダーに入れるなどして使いましょう。ソープホルダーなどを使わず、固形石鹸を濡れたままの状態にしておくと、石鹸の成分が水に溶け出しドロドロになってしまいます。また使ったあとの石鹸を早く乾燥させるために、使用後は浴室ではなく洗面台などに場所を移すのがおすすめです!
■固形石鹸での洗顔!一度使えばわかるその魅力♡
今までクリームタイプや泡タイプの洗顔料しか使ったことがない人にとっては新鮮な内容だったのではないでしょうか?洗顔用の固形石鹸は多くのコスメブランドがラインナップしています。この機会に自分の肌質に合った石鹸での洗顔を試してみてはいかがですか?プチプラなアイテムも多いので、手軽にはじめられますよ!
あわせて読みたい

Beauty
2025.04.01
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習>
SUMINO
愛する家族や仲間とのおしゃべりが大好きな2男のママです。トレンドやプチプラ、時短テクなどの情報収集が趣味です。良いと思ったら何でもすぐに試してみたくなっちゃうタイプ。まだまだやりたいことが山ほど…あぁ、無限の体力が欲しい!【Instagram】sumino.6011
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
スキンケアの順番は?韓国式10ステップで美肌をゲット!おすすめ韓国コスメも mamagirl WEB編集部
Beauty
「生まれたその日から使えちゃう!」『ママベビー』のクリームローションなら家族全員で徹底保湿♡【美容マニア・すずの大発見⑩】 mamagirlWEB編集部
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ