
Baby&Kids
欠点に感じるところこそ、その子の良さでもあり特徴なのです
vol.854【1日1成長お母さん】ダメなところを変える努力をやめてみよう!いい所が見えてくる
我が子のダメ出しばかりしてしまう。そんな自分へもダメ出しの日々
子育てには悩みはつきもの。自我の芽生える2歳児ごろから自立心が出はじめる3歳ごろまでには、子どもの特徴的な性格もおおよそ見えてくることでしょう。落ち着きのない性格や、人見知りが気になること、イライラや駄々こねが激しい子ども。毎日子どもと接していると、お母さんはなぜかいい所よりもマイナス面、困ったところに目がいくものです。我が子へのダメ出しが続きイライラしてしまうという悪循環をどうしたらいいでしょうか?
子どもの性格をよく観察してみよう!子どものタイプが見えてくる
子どもの性格には持って生まれた気質と呼ばれる性格のタイプがあります。この気質は赤ちゃんの頃に見られる行動や表情の個人差でわかるともいわれ。よく動く子、おとなしい子ども、機嫌が良くいつも笑っている子どももいれば、グズグズがひどく機嫌の悪い子どももいます。お母さんが気になってしまう子どもの欠点にも思える性格はこの気質の特徴としてあげられることが多いのです。
5つの気質タイプ別、改善したいと感じる性格の特徴とはどんなところ?
キッズコーチングでお伝えする5つの気質のタイプには、いつもニコニコご機嫌はいいけれど、言われたことをすぐに忘れてしまうエンジェルタイプ。出来ないことにはチャレンジしないプライドの高いテキストタイプ。とにかく動いていないと気が済まない落ち着きのないアクティブタイプ。お母さんの後ろから離れない人見知りでお友だち作りが苦手なデリケートタイプ。いつも文句を言っているかのように駄々こねが特徴のネガティブタイプ。があげられます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene