
Baby&Kids
「今はダメ!」は1歳児には通用しない!子どもは今を生きている
vol.866【1日1成長お母さん】小さな子どもは自分をコントロールできない好奇心のかたまり
体の成長と一緒に心も成長しています。今まで通りでは通用しないことも
1歳を過ぎた頃から少しずつ自我が芽生えはじめ、自分の要求を訴えてくるようになります。言葉ではまだうまく伝えられませんが「これで遊びたい」などの意思を持ち始めます。それが通らないと大声で泣いたり座り込んだりすることも。いわゆる「プレイヤイヤ期」と言われる時期です。よちよち歩きの頃まではまだお母さん主導の生活を送ることができたのですが、この時期からはそれまでのようにお母さんの思い通り動くことが難しくなります。
「今遊べなければ一生遊べない!」と思うのが子ども思考。必死なのです
1歳半の女の子Mちゃんは最近自己主張が強くなってきてお母さんは対応に困っていると相談がありました。その日もお母さんと一緒に来ていたMちゃんは、いつも保育園で使っている糊をかばんから見つけ出し遊び始めようとしました。それを見たお母さんはMちゃんがフタを開ける前に取り上げカバンにしまいました。すると「いやー!」と言って泣き叫んでしまったMちゃん。糊で遊ぶと手や服がベタベタになってしまい今は困るというお母さん。
その子に合わせて環境を整えることでお互いのストレスがなくなります
大人になると我慢をしたり約束を守ることができますが、1歳ではまだできません。お気に入りのおもちゃを見つけると遊びたくなるのが本能です。途中で止めたり、後で遊べるまで待つなんて理解できないのです。今はしてほしくなければ「子どもに見せないようにしてみては?」とアドバイスをしました。やって欲しくないことは先回りして触れないようにしておいた方が、お母さんも子どもを注意する必要がなくなりストレスにもなりません。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる