
Baby&Kids
何でもかんでも「イヤ!」という子は好きなことに打ち込む天才!
vol.915【1日1成長お母さん】子どもの強いこだわりの芽は摘まずに認めて見守るのが吉
「イヤ!」は「これがいい」の裏返し。言葉の裏にあるこだわりを見つけよう
子育て中のお母さんが困るひとつに、何でもかんでも「イヤ!」と言って聞かない子がいます。良かれと思って買ったおもちゃも、かわいいと思って買った洋服も、全てが「イヤ!」お母さんは一体何をしたらこの子は喜ぶのだろう、我が子ながら理解できないと、ほとほと困ってしまいますね。一日中「イヤ!」「知らない!」と不満ばかり言っている子どもに「何がそんなに気に入らないの!」と言いたくなったことがあるかもしれません。
小さい頃は身の回りのものに現れるこだわり。お気に入りを認めよう
3歳のSちゃんは、最近お母さんを困らせてしまっています。どうしても毎日同じ服を来たがるのです。洗濯したいからと他の服を渡しても「イヤ!」お気に入りなのかしらと似たような服を買っても「イヤ!」毎日同じ服で幼稚園に行かなければならず、お母さんは洗濯が大変です。何度お願いしてもダメなのでしばらく放っておくことにしましたが、Sちゃんは毎日お気に入りの服を着てご機嫌です。
自分がこれ!と決めたら一直線。こだわりの強さは認めると立派な長所になる
実はこのように「イヤ!」が多くてひとつの事にこだわる子は、大変な努力型だと言われています。こだわりが強い分受け入れられない事が多く、小さい内はお母さんを困らせることも多いでしょう。ですが少し大きくなると、このこだわりはこれ!と思ったことに打ち込んで才能を発揮することに繋がるのです。習い事や進路についても自分で決めて一心不乱に努力し、とことんやり抜きます。こだわりを認める事が大切です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣