![はちみつの種類も豊富なカルディ!余らせずに全部使い切るには?](https://cdn.mamagirl.jp/images/65/31/68/60/jpg/lo05jiacvn5avjphubyc8nbhb9qv73.webp)
出典:photoAC
Lifestyle
はちみつの種類も豊富なカルディ!余らせずに全部使い切るには?
■いつも残ってしまうはちみつ…こうやって食べ切ろう!
はちみつを買ったはいいけど、使い切れずにいつも冷蔵庫などに眠らせてしまう人も多いのでは?ここでは、おすすめの食べ方をご紹介します。
・パンケーキにかけるならバターが欠かせない
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/74/78/76/02/jpg/084d5qdh8w82x0mhctvuucsmbd7vwd.webp)
まずは、スタンダードな食べ方。パンケーキにかけてみましょう。バターの塩気とはちみつの甘みが、いいコンビです。
・チーズトーストにもはちみつが合う!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/49/46/83/38/jpg/i1vfsmdctgxsjknxceggj1hvl7mfid.webp)
チーズを乗せてトーストしたときも、はちみつは好相性。いつもの朝食も、なんだかリッチに変身しますね。普通のとろけるチーズはもちろん、カマンベールチーズやブルーチーズ、クリームチーズもおすすめです。
・はちみつがあればカフェ風のホットミルクもできる
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/72/29/25/62/jpg/qyuzzx7x00gj8u2ov3ntcdeguxucw7.webp)
ホットミルクにはちみつを加えれば、自然な甘さを感じるカフェ風ドリンクに。砂糖のように加熱して溶かす必要もないので、夏場に冷たいミルクを飲むときにもおすすめです。
・手作りグラノーラを作ってみよう
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/58/82/17/94/jpg/rvjl8l79vj75xe90iolj5acny0i9ma.webp)
ちょっと朝食に手をかける時間がある方は、はちみつを使ってグラノーラを手作りしてみましょう。甘さも調整できるので、市販のものが甘すぎて口に合わない方も、これなら食べられるかもしれませんね。手作りスムージーに少し甘みをプラスしたいときも、はちみつは役立ちます。
・生姜焼きもはちみつでコクをアップ
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/72/85/46/13/jpg/h8hfh6j4oheb20cje19qqb32ghbfhk.webp)
生姜焼きで砂糖を使っている方は、はちみつに置き換えてみましょう。はちみつは旨みやコクがあり、お肉料理の調味料にもぴったりです。照り焼きなどに使えば、あっという間に消費できるかも!?
・ハニーマスタードソースで大人の味に
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/36/44/13/35/jpg/uyighkau0z4ols0sozccgv33mhkvjj.webp)
ピリッと辛さのあるマスタードとマヨネーズ・はちみつを混ぜて、ハニーマスタードソースを作るのもおすすめ。カリっと焼いた鶏肉やフライドチキン、アメリカンドッグなどにもぴったりです。
はちみつは思ったより身近な存在!
意外と日常生活で使えるシーンの多い、はちみつ。カルディにもはちみつを使った製品がさまざまあるので、いろいろ試してみてくださいね。
あわせて読みたい
![「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】](https://cdn.mamagirl.jp/images/08/76/68/01/jpg/t6ukble0bkeflkdu5h9c2w3oddly1u_sp.webp)
Lifestyle
2025.02.03
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi