
Baby&Kids
落ち着きがない子は想像力が豊か!楽しさを追求する天才です
vol.947【1日1成長お母さん】楽しい事はやめられない。興味を持てる事を褒めてあげよう
お母さんにとって男の子は謎多き生き物。自分との違いを認めると楽しくなる
元気でわんぱくな男の子は、子どもらしくてかわいいものです。ですが親としては悩むこともあります。元気なのはありがたいけど、こんなにやんちゃで将来は大丈夫なの?と不安に思う事もあるようです。そもそもお母さんが女性なので、男の子の行動が理解できないのも無理がないのです。理解できないと悩むより、自分とは違う考え方なのねと認めてあげると子育ても楽しくなります。
子どもには生まれ持った個性がある。他の子と比べなくても大丈夫です
Y君は5歳の元気な男の子ですが、落ち着きがなくじっとしていられません。同じクラスの子ども達は大人しく先生の話を聞けるのに、どうしてY君は話を聞けないの?とお母さんはイライラします。きちんと話が聞ける子と聞けない子の違いはどこにあるのでしょうか?実は私たちはある程度の個性を持って生まれてきます。これは気質といい基本的に生涯変わりません。Y君は衝動性の高いタイプの子だったのです。
話しが聞けない子は悪い子ではない。ただ興味が持てないでいるだけです
小さい子ほど自分に必要のない情報を聞き流す能力を持っています。じっとしている事が苦手なY君は、話も聞くのが苦手。更にこのタイプの子は怒られても目を合わせようとしないことも。これには悪気が無く「必要がないから聞き流す」子ども特有の脳の働きで、興味のある事なら話を聞けるのです。注意する時は「うるさくしないで!」より「静かにね」や「話を聞いて」とストレートな表現にしましょう。否定語は幼児には難しく理解しにくいのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる