
Baby&Kids
魔法の言葉と悪魔の暗示。お母さんの言葉が子どもを変える
vol.950【1日1成長お母さん】子どもの積極性は、お母さんの肯定的な言葉で促進される
子どもを思ってかけている言葉。悪魔の暗示になってはいませんか?
子どもの行動範囲が広がるとハラハラする毎日のお母さん。子どもの安全を考えて「転ぶよ」「落ちるよ」と怪我をすることを心配して言葉をかけます。でも、我が子を心配してかけた言葉が実は悪魔の暗示になるのです。お母さんが「転ぶよ」と声をかけると子どもの頭の中にそのイメージが浮かびます。転ぶ確率が50%も高くなってしまうのです。「歩いて」「止まって」と肯定的な指示をすることが危険回避の魔法の言葉になります。
大好きなお母さんの言葉。肯定的でも否定的でも子どもはよく聞いている
自由に動ける喜びを感じ始める1歳の時期。好奇心旺盛で多くのことに挑戦しようとします。子どもが危険だと判断した時に「難しいよ」「無理だよ」と言葉をかけるお母さんは少なくありません。でも子どもは「あなたは、できない子よ」と言われているように感じます。子どもが成長し「難しいからやらない」と言った時、積極性がない子だと思っていませんか?大好きなお母さんの言葉が子どもの積極性に影響を与えている可能性があります。
お母さんの「できるよ、やってみよう」が積極的に行動する子を育てる
初めてのことに挑戦する時に失敗はつきものです。お母さんの言葉がけによって、子どもは積極的にも消極的にもなります。子どもがやる気になり、何事にも挑戦する魔法の言葉は「できるよ」という背中を押す言葉です。無理だと思っても、心の中に留めておきましょう。また、失敗してしまっても少しの成長を見つけて「できたね」と伝えることが重要です。子どもはやる気になって取り組むだけで、大抵のことはできるようになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ