出典:@ sh.atyouさん
Lifestyle
インテリアのコツ知ってる?一気におしゃれがかなう5つのワザを大公開
◆おしゃれに見えるインテリアのコツ5選
それではさっそく、インテリアのコツを紹介していきます。おしゃれな部屋で一人暮らしをしたい!海外のようなインテリアで暮らしたい!そんな風に考えているなら必見です。このコツをマスターすることがおしゃれインテリアへの近道ですよ♡
1.まずは部屋のコンセプトをしっかりと決めよう!
なぜ部屋のコンセプトを決めるかというと、何も考えずに部屋づくりを始めてしまうと購入した家具や雑貨のテイストがバラバラになってしまうことがあるからです。一つ一つはおしゃれなものでも、集まるとバラバラな印象に。これではもったいないですね。そのため、まずは目指すインテリアがどのようなものなのか、方向性をはっきりとさせましょう。シンプルインテリア、モダンインテリア、北欧インテリアなどが人気ですが、男前インテリアやフレンチインテリア、塩系インテリアなども素敵♡おしゃれなインテリアを目指す第一歩として、ここをクリアしましょう。
2.メインカラー&アソートカラー&アクセントカラーを意識
部屋の中でさまざまな色が意味もなく散りばめられていると、おしゃれなインテリアからは遠ざかってしまいます。まず、部屋の中で使うメインカラー、アソートカラー(サブカラー)、アクセントカラー(さし色)を決め、その色を意識してカーテンや家具、雑貨などをコーディネートしましょう。1.で決めた部屋のコンセプトに沿って考えると、使うべき色が分かってきます。例えばシンプルインテリアであれば白を多く使い、黒でしめるとすっきりとした印象に。塩系インテリアであればグレーを多く使い、サブカラーに白、アクセントカラーを黒にするのもよいでしょう。色のコンセプトを考えずに家具や雑貨を集めると、部屋の中で色が散乱している印象に。これではおしゃれなインテリアからは遠ざかってしまいます。
3.照明にこだわるとぐんとおしゃれになる♡
あまり意識することのない照明ですが、実は照明にこだわると部屋がぐんとおしゃれになります。明るさや色みを意識して選ぶことも大切ですが、インテリアのアクセントになるような照明器具を探してみましょう。ファッションコーデで考えると、アクセサリーがなくてもコーデは完成するけれど…ピアスやネックレスがあった方がおしゃれかも♡そんな感覚と同じです。
4.空間の余白を生かす!スペースを意識して家具を置く
部屋の中に置きたいものがたくさんある、荷物が多い、そんな事情がある方もいますよね。しかし、部屋の中に物が散乱していてはおしゃれなインテリアとはいえません。SNSにあがっているようなおしゃれなインテリアにしたいなら、部屋の余白はとても大切です。物はできるだけ家具やクローゼットの中にしまう、いらないものは処分するなどの工夫をして、目に見える場所には余白を残すようにしましょう。この余白があることで、生活感を感じないおしゃれなインテリアになります。他にも、家具を置きすぎることが生活感のある印象になってしまうことも。家具を部屋の中に飾るような感覚でスペースを意識すると、モデルルームのような部屋になりますよ。この機会に、今ある家具が本当に必要なのかを見直すのもよいのではないでしょうか。
5.観葉植物などの緑を入れると上質な暮らしを感じられる
部屋をきれいに片づけたら、インテリアに緑を取り入れてみましょう。観葉植物がなくてもインテリアは完成しますが、緑が入ることでより生活の質が高い印象に♡“おしゃれな部屋でおしゃれな暮らしをしていそう”なんて思われるかもしれませんよ。
◆見てみたい!おしゃれなインテリアの実例
続いては、目指すべきインテリアの参考になるような実例を紹介します。こんな部屋にしたい!こうすればよいのか、など参考になるようなインテリアを集めました。
@miyuki_petitapetitさんのおしゃれリビングのコンセプトは、フレンチインテリア。白を多く使った爽やかで優しい印象のインテリアですね。インテリアのコツである照明と観葉植物、やはり素敵にマスターされています。
@a___maru06さんのお部屋のコンセプトは北欧ナチュラル。ナチュラルな印象の家具×グリーンのカーペットで北欧らしさが出ていますね。@a___maru06さんは子どもがいるご家庭ですが、おもちゃや子どもグッズなどが見えないよう工夫して収納されています。どうしても子どもグッズはカラフルになりがち。部屋の見える位置に置いておくとごちゃごちゃした印象になるので、できるだけ収納するよう心掛けるとお部屋がすっきりとしますよ。
@sh.atyouさんは北欧モダンなお部屋です。大人っぽくすっきりとした印象ですね。海外インテリアに憧れている方は@sh.atyouさんのお部屋が参考になるのでは?こちらはクリスマスの時期のお写真なので、実はクリスマスツリーが映っています。TVボードの左端にあるのが@sh.atyouさんのクリスマスツリー♡定番の赤や緑を使わないクリスマスツリーツリーで、インテリアにとてもマッチしています。
最後にご紹介するのが男前インテリア。男前インテリアとは、ワイルドな雰囲気にスタイリッシュさもプラスされたインテリアのことです。@pippiloomさんのお部屋も、写真手前に写っている照明がよりお部屋の雰囲気をブラッシュアップしています。コツの中で余白を意識するとお伝えしましたが、@pippiloomさんのインテリアは雑貨などを魅せるインテリアのため、たくさんのものを飾るには上手に余白を作り出すセンスが必要♡上級者向きかもしれませんが、挑戦したい!という方にはとても参考になるインテリアです。
◆難しく考えない!コツを忠実に守るだけでおしゃれに
おしゃれ部屋に住む女子♡と思われたいけれど、センスがない…なんて諦めないで!ご紹介したように、インテリアのコツは5つだけ。この5つを忠実に守れば、センスがなくてもおしゃれな部屋になります。どんな部屋にしたいかのイメージはとても大切。何かを買う際には、お部屋のイメージから離れていないかを常に意識してくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.02.02
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ