Baby&Kids
子どもの表現活動。お絵かきも考えや気持ちを知るきっかけになる
vol.992【1日1成長お母さん】子どもがどのように考えて、どう表現するかをただ見届けよう
子どもにはみんな秘められた才能があるもの。最後まで、ただ見守ってみよう
子どもの表現活動中、きれいな色に黒を混ぜてみるなど、お母さんから見たらそんな風にしなきゃいいのにと思うことが多々あることでしょう。でもそれらは子どもにとって意思のある、意味のある活動だったりもするものです。様々な実験をしている過程でもあり、最終的には自然とバランスを取っていける才能を子どもは秘めているのです。一見ぐちゃぐちゃに描き始めた絵を口を出さず見守れば、お母さんの発想とは違う作品ができあがることでしょう。
描いた絵一枚でも深い会話になる。先入観を越えて子どもの心を知っていく
絵を描くのが大好きな5歳のJくん。今日も画用紙にクレヨンで思いっきり表現しています。できた作品をお母さんに見せにいくと「一生懸命に青虫を描けたね」。以前絵本で一緒に読んだ青虫を思い出しながらお母さんが言います。それを聞いたJくん、顔がなんだか冴えません。それはJくんが青虫でなく、青虫の電車を表現したかったから。子どもの作品ができたら、まず「何が描けたのかな?」と聞くことから始めましょう。子どもの思いや考えを知っていくスタートです。
子どもが何を感じて、どう表現したのかをじっくり観察してみよう
表現活動でのコミュニケーションは、先入観を捨てて“聴く”練習です。“聞く”とは音が耳に入っている状態であるのに対し“聴く”とは積極的に耳を傾けることです。子どもに何を描いたか問いかけ、出てきた言葉をそのまま繰り返しましょう。それを繰り返しながら子どもの内にある世界を言葉に出せるよう導きます。「トカゲが3匹いるんだね。全部色が違うんだね」など気づいた事実を言葉にするのもいいでしょう。次の新しい言葉のきっかけになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部