出典:@ yse.___さん
Lifestyle
花を飾ってインテリアをワンランク上の空間に。おすすめを紹介!
■インテリアの一部にぴったり!お世話がしやすい花の種類は?
インテリアにも最適で、お世話もしやすい花は、部屋のコーディネートにも取り入れやすくおすすめ。中でも特におすすめしたい花を3つ紹介します。
・幾重にも重なる花弁が美しいラナンキュラス
ラナンキュラスはキンポウゲ科の華やかな春の花です。幾重にも重なる上品な花弁は、見る人をうっとりさせます。開花時期は3月~5月頃で、花もちは6~8日ほど。花色の種類がとても多いので、インテリアに合わせて色を選ぶといいでしょう。花瓶に生ける場合は、水を少なめにするのかコツ。ラナンキュラスは茎が柔らかい植物のため、深く水に浸けると茎がくさってしまいやすいためです。そして花が咲いてきたら、少しずつ茎をカットし短くします。これは茎が花の重さに耐えきれずに折れてしまうのを防ぐため。茎を短めにして生けると、切り花でも長持ちするそうです。
・たくさんの小さな花が可憐なかすみ草
かすみ草の花のひとつひとつは小さいですが、たくさん咲き誇る様はとても可憐。かすみ草だけの花束も素敵ですが、ほかの花と合わせて飾るのにも相性が良くおすすめです。開花時期は5月~7月頃で、切り花だと10日くらい日持ちします。かすみ草を飾る際は、葉とつぼみの量に気をつけると長持ちさせることができます。葉は多すぎると出ていく水分が増え、枯れる原因のひとつになります。つぼみも同様に、たくさんあるとその分養分がとられてしまい、花持ちが悪くなってしまうそう。適度に葉やつぼみを間引くことで、花を元気に長持ちさせることができますよ!
・母の日でおなじみのカーネーション
母の日でおなじみのカーネーションは、赤だけはなくピンクや白、黄色、オレンジ、青、紫など多様な花色があります。開花時期は2月~5月、切り花は7日~10日ほど日持ちするそうです。カーネーションを飾るのは、直射日光やエアコンの風の当たらない場所が最適。水は毎日こまめに変えることでバクテリアの繁殖を防ぎ、日持ちを良くします。これらはカーネーションに限らず、どんな種類の花にも共通して言えることなので、切り花を部屋に飾るのであれば覚えておきたいですね。
■場所別!花を使ったインテリア例
花を使ったインテリア例を、場所別に紹介していきます。「どんな花を飾ればいいのか分からない」「どこに花を取り入れればいいのか迷う」という人は必見です!
・玄関外にはリースやスワッグを飾って
玄関の外には、リースやスワッグをドアに吊るして飾るのがおすすめ。季節の花を飾ったり、正月にはおしゃれなしめ縄風のスワッグを飾ったり。玄関の外側は誰からも見ることのできる場所なので、花をおしゃれに飾っておきたいですね。
・玄関の中に花を置いて運気上昇
玄関に生花を飾ると、家にいい運気が入ってくると言います。疲れて帰ってきたときに玄関に花があれば、ホッと癒されるなど気分的な効果も。香りがよい花を選ぶとなおよいでしょう。置く場所がない場合は、ちょうどいい大きさの台の上に置くなど工夫すると◎。
・リビングに花を飾って癒しと清潔感のある空間に
リビングに花を飾ることで、部屋が散らかりにくくなるそう。これは花を飾ることによって、花のある空間をきれいに保ちたいという心理になるからだそうです。花はリラクゼーション効果もあるので、過ごす時間の多いリビングにはぜひ花を飾っていきたいですね。
・キッチンに花を飾れば、品良く華やかなキッチンに
花を飾ることで、味気ないキッチンが品良く華やかに見えます。水回りに置けば水を変えやすいので、花の世話が手間に感じることも少なく◎。植物の世話が苦手だと感じている人は、キッチンや洗面所などの水回りに置くといいでしょう。
・寝室に花を置いて気持ちのよい目覚めに
花は空間をパッと華やかにするのと同時に、心も明るく上向きにしてくれます。寝室に花を飾ることで、朝一番の目覚めが気持ちのよいものになりますよ!花はリラクゼーション効果もあるため、就寝前に花を見ることで安眠効果も期待ができます。
■花のある暮らしは、生活を豊かにしてくれる
花があると、心も暮らしも豊かになります。ぜひインテリアに花を添えてみませんか?
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コスパのいいお菓子】小分けできる個包装のおすすめ16選!手土産やバレンタインのギフトにも ユーコ
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部