出典:photoAC
Lifestyle
家の掃除は重曹で!基本的な使い方や汚れ落としの効果を解説
■洗濯も重曹で!
洗濯するとき、通常の洗剤にプラスして重曹を加えましょう。水10Lに対して重曹大さじ1を入れると、皮脂汚れを落とす効果が高まります。
■重曹は消臭剤としても優秀!
重曹は消臭剤としても使えます。@aroma.elmundoさんは、セージなど防虫効果のあるドライハーブと重曹をミックスし、小袋に詰めて「シューズキーパー」を手作りされています。靴にこのシューズキーパーを入れておくと、一晩でニオイがほぼなくなるそうですよ。また、キッチンの生ごみに重曹を直接ふりかけたり、適当な容器に入れてフタをせずに冷蔵庫や靴箱に置いておくだけでも、十分に消臭効果があります。
■重曹を扱うときの注意点
人体には基本的に無害ですが、扱い方によっては健康被害が出ることも。注意点をご紹介します。
・肌荒れに注意が必要
粒子が細かいため、人によっては素手でさわると肌荒れを起こすことも。肌の弱い人は、ゴム手袋をするなどして直接ふれないようにしましょう。万一目に入ったら水でよくすすぎ、痛みが引かない場合は病院を受診してください。
・使わない方がいい素材も
プラスチックや漆器に重曹を使うと、表面に細かいキズがつきます。また、アルミや銅の製品に使うと黒ずんでしまうため、避けた方がよいでしょう。・50度以上に加熱するときは要注意!
重曹を溶かした水を加熱すると、65度以上で分解されて、人体に危険な「強アルカリ性」に変化します。素手でさわるのは絶対にやめましょう。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
100均・ダイソーのバレンタインラッピングアイデア7選!【2024】おしゃれな箱や包装紙など めひ
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry