
出典:@ haru2422さん
Lifestyle
100均ボトルは集めたくなるほどおしゃれで使い道豊富
今回は、そんな魅力あふれる100均ボトルとそれらの使用例をご紹介します。
■100均のウォーターボトルの活用幅がすごい!
注目の100均のウォーターボトルをチェックしてみましょう。
・【ダイソー】斬新なデザインが魅力

『DAISO(ダイソー)』からは斬新なデザインが特徴のウォーターボトルが展開されています。ボトル本体に大きく書かれた「What’s up?」の文字は店頭で見かけたら思わず立ち止まってしまうかも。この他にも「DANGEROUS」と書かれたデザインなどもあります。さらに、ダイソーには人気の「ひんやり水筒」という商品もあるんです。使い方は簡単。キャップについている筒に水を入れて冷凍庫で凍らせます。飲み物を入れるときにセットすると、冷たさを保ってくれます。そして氷がとけても飲み物が薄まらないという優れものなんです。
・【ダイソー】伸縮性に優れたボトルカバー
ダイソーのボトルカバーは、伸縮性に優れた使い勝手のいい、スウェット生地風の商品が人気です。カラーバリエーションが豊富で、デザインもおしゃれ。機能性も抜群で水分をちゃんと吸収してくれるので水滴でカバンなどが濡れるのを防ぎます。
・【セリア】かわいくておしゃれなスリムボトル

おしゃれでSNS映えするアイテムが豊富な『Seria(セリア)』では、ウォーターボトルも素敵なデザインのものがたくさんあるんです。こちらの花柄がかわいいボトルは容量390ml。小さいサイズなのでちょっとしたお出かけにおすすめです。絵柄に似合うさわやかなフルーツドリンクを入れてみてはいかがでしょう。
・【セリア】クールなデザインが魅力のボトルカバー

セリアのエアゾール缶カバーはブラック・グリーン・ブルーの3色展開。クールなデザインが魅力です。対応サイズは高さ約17.5cm✕直径約6.5cmとなっております。水滴が周囲のものにつかず、快適に使用できてとても便利です。全色そろえてその日の気分で使い分けるのもいいかも。
■100均のウォーターボトルの容量は?
100均で販売されているウォーターボトルは、商品によっても容量はさまざまです。ここでは、インスタで見つけた100均のウォーターボトルを参考にいつくかの例を比較してみましょう♡
・【キャンドゥ】スリムPCボトルは330ml

シルバーとゴールドの大人っぽいデザインが魅力の「スリムPCボトル 」は、100均ショップ『Can Do(キャンドゥ)』のドリンクボトルです。容量は330mlなので、ちょっとしたお出かけの際にも活躍してくれそうですよね。スリムデザインのボトルなので、バッグに入れてもスッキリ収まります。
・【ダイソー】スリムボトルは350ml

長方形のデザインが特徴的なドリンクボトルは、ダイソーの「スリムボトル」。コンパクトに見えますが、容量は350ml入ります。かなりの薄型なので、トレンドのウエストポーチや巾着バッグなどのミニバックに入れて持ち歩くことも可能です♡飲み口にはゆとりがあるため、インスタではタピオカドリンクを入れた投稿も多数!
・【セリア】ウォーターボトルは500ml

一般的な500mlのペットボトルと同じ容量で使用できるのが、セリアの冷水・お茶専用の「ウォーターボトル」です。たっぷりドリンクが入るので、仕事やレジャーなどでも使い勝手が良さそうですよね。ストライプのようなスタイリッシュなデザインに、カラーはホワイト・グレー・ブラックの3色展開です。フタの部分がマット仕様なのもさり気なくおしゃれ♡ここで紹介したように、100均のウォーターボトルは、330ml~500 ml程度のものが多いようでした。店舗やブランドによっても商品展開が異なるので、ぜひお近くの店舗でチェックしてみて♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69