FacebookInstagramYouTube
「ダメ」を「いいよ」に言い換えるだけで、子どもの行動が変わる

Baby&Kids

「ダメ」を「いいよ」に言い換えるだけで、子どもの行動が変わる

どうしてダメなのか子どもが理解できるよう、具体的な言葉で伝えよう

叱る時は「ダメ」ではなく「危ないよ」「痛いよ」と具体的に伝えましょう。すると子どもは「これをすると危ない」ということを理解して行動に移すでしょう。また「~していいよ」と言う表現は、してもいい行動にフォーカスして「ダメ」と言いたい行動を自然とやめることができます。“やっていいこと”に視点を変えて伝えることで効果的に子どもの行動を変えることができ、お母さんは注意を繰り返すストレスを減らすことができるでしょう。

今日の1日1成長

子どもの困った行動には「ダメ」ではなく「ここではいいよ」に変えよう 子どもの適応力も1成長、お母さんの判断力も1成長。 吉田あき(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【赤ちゃんの前髪の切り方】切るタイミングや初めての散髪のコツを解説

Baby&Kids

2023.12.27

【赤ちゃんの前髪の切り方】切るタイミングや初めての散髪のコツを解説

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE