
Baby&Kids
「お母さん私のこと好き?」に隠された4歳の女の子の気持ち
女の子ならではの質問。何度も繰り返すのは心が順調に育っている証拠
「お母さん、私のこと好き?」小さな女の子のかわいらしい質問に、思わず頬が緩む気がしますね。女の子は4歳ごろからこの「私のこと好き?」「お父さんより好き?」などという質問が増えてきます。ところがこれがなかなかくせ者で、お母さんが何度「大好きよ」「世界で一番よ」と答えても一向に止む気配はありません。こう何度も質問されることに答えるのも大変ですが、もしかして愛情が十分に伝わっていないのかしらと考えてしまうこともあるでしょう。
複雑な人間関係を理解するからこそ「お母さんは味方だ」と確認したい
実はこれは女の子ならではの立派な成長の証です。女の子はコミュニケーション能力が比較的早く育ちます。4歳ごろになると“自分とそれ以外の人”“家族とそれ以外の人”という人間関係を理解できるようになります。周りを観察して自分と他の人を区別したり比べたりという、複雑な能力がぐんぐん育ちます。「お母さんは私のこと好き?」は愛情が不足している訳ではなく「お母さんはいつでも私のことを好きでいてくれる」ということを確認する作業なのです。
信頼と安心を同時に渡せる「大好きよ」のメッセージは照れずに伝えよう
この時の返事がとても重要です。照れて「何言ってるの」などとごまかしてしまうと、子どもは“お母さんは好きと言ってくれない=私のことを好きではない”と思ってしまう場合があります。仲良し、仲良しでない、好き、嫌い。そんな複雑な人間関係が見えるからこそ、お母さんは自分の味方だと感じて安心したいのです。「好き?」と聞かれたら何をおいても一番に「大好きよ」と言って安心させてあげましょう。この一言で、お母さんに対する信頼も甘えたい気持ちも同時に満たすことができます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる