
Baby&Kids
トイレトレーニングの成功の秘訣は、小さなできたを発見すること
vol.1034【1日1成長お母さん】お母さんのたくさんの「できたね」が子どものやる気を引き出す
お母さんたちの共通の疑問。トイレトレーニングはいつから始める?
「トイレトレーニングを始めてる?」という会話が出始めるのは、子どもが2歳を過ぎた頃が多いでしょう。オムツ外れの早い子では、2歳でパンツ生活をスタートしている子もいます。一方で、2歳でトイレトレーニングを開始していないお母さんの中には、周囲の様子を聞いて焦ってしまう人も。うちの子にはまだ早い?それとももう始める?と迷う前に一度観察してみてください。日常生活の何気ない行動がトイレトレーニングの第一歩になるのです。
トイレトレーニング開始の決意!はじめの一歩はその子によって違う
Kさん宅の仲良し3姉弟。3人とも、保育園入園の3歳の頃にはお母さんの手を借りずにトイレでおしっこができました。トレーニングを開始したきっかけは子どもによって様々。上の子からそれぞれ、オムツにおしっこをする時に手で押さえていた時、お母さんとトイレの個室に一緒に入るようになった時、上の子たちと同じ布パンツを欲しがった時です。実は、これら全てが記念すべき第一歩。日常生活にはその子ならではのスタートがたくさん存在しています。
小さな“できた”の積み重ねがトイレトレーニングのゴールに近づくコツ
トイレトレーニングのゴールは、トイレで用を足せるようになること。子どもたちの様子を観察しているとゴールにつながる“成功のかけら”をたくさん発見することができます。お母さんを困らせる個室でのイタズラの数々も、使用方法を学習中と捉えることで“できた”の成功体験に変化させることができます。お母さんが“小さなできた”を発見し、成功体験を積み重ねることで子どもはやる気を出してトイレトレーニングに取り組めるようになります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる