
Baby&Kids
ピンチはチャンス!忘れ物は問題解決能力と自立心を育てる
vol.1038【1日1成長お母さん】頑張りすぎに要注意。見守り育児で子どもを成長させよう
忘れ物は大歓迎!子どもの自立心や問題解決能力を磨くチャンスです
子どもが幼稚園や習い事に行った時に忘れ物があると、お母さんは焦ってしまうかもしれませんね。週末に家で洗った上履きを幼稚園に持ってくるのを忘れてしまった、ピアノのレッスンに来たのに本を家に置いてきたなどの場面では思わず「しまった」と呟いてしまうことでしょう。しかし“ピンチはチャンス”。こんな時こそ子どもの自立心や問題解決能力をみがく絶好の機会なのです。
失敗経験があるからこそ「次はどうしたら上手くいくか」と工夫できる
私たちはたくさんの失敗を経験して成長します。洗濯物を干したまま外出したら雨が降ってしまった、なんて経験があるお母さんも多いでしょう。だからこそ天気予報を確認したり、空を見たりして「今日は家の中に干して出かけよう」と対策が取れるようになります。子どもだって成長するために失敗は必要です。失敗経験があるからこそ、次はどうしたら上手くいくか考えられるようになります。
忘れ物をお母さんのせいにされたら、育児を頑張りすぎている可能性も
子どもが忘れ物をしたときに「お母さんが入れてくれなかったからだよ!」なんて言うかもしれません。こんな発言があるようなら、お母さんが子育てを頑張りすぎている可能性があります。お母さんがしっかり手を掛けて子どものお世話をしていると、子どもは“やってもらって当たり前”という意識を持つようになります。子育てのゴールは子どもが自立することです。自立させるためには手を掛けすぎないことが大切です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya